コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

テキサス・チェーンソー(2003/米)************

★2監督はビデオ・クリップ界の人とのこと。たしかに場面場面で美しい映像があったりするが、全体で見れば盛り上がりも無くダラダラと展開する。そして相変わらず音で観客を驚かせる手法に辟易。突然でかい音がすればびっくりするに決まってる。 [review] (ガリガリ博士)[投票(3)]
★5オリジナルは低予算ホラーだったのですが、これは結構な予算が掛かっていそうです。『プライベート・ライアン』がホラー映画に与えた影響も少し感じました。 [review] (kawa)[投票(1)]
★2狂ってるからこそ凄かった映画を冷静に再映画化。非常にちゃんとしている。しかしビタ一文面白くない。悪しきお子様ランチの典型だと思った。 (ペンクロフ)[投票]
★3オリジナル『悪魔のいけにえ』で一番好きだった、あの”匂い”がしない。全身の痛点をぢくぢく刺激する血みどろ映像は見ごたえあり! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]
★4オリジナルにあったカルト的な不気味さが半減したものの「映画」的にはかなり満足な出来。一言で言えば娯楽志向。マイケル・ベイ渾身の一撃も感じられる…!何よりもビビったのはジェシカ・ビールVSレザーフェイスの死闘!凄すぎ! [review] (ナッシュ13)[投票(3)]
★3怖さはオリジナルに敵うはずもないが、リメイク作の中では結構いける方だと思う。保安官役リー・アーメイのおかげだね。 (赤い戦車)[投票]
★4「テキサスチェーンソー」つってんのに、冒頭から流れるのは「スウィートホーム・アラバマ」だもんなあ。 (地球発)[投票]