★3 | 観ている間は、(話が話なので仕方がないが)北朝鮮側の人間がろくに描かれていないのが気になった。観終わった後は、この兄弟のためなら他の人間がいくらおっ死のうが何とも思わない自分に気付き、うすら寒くなった。[ヤマハホール (試写会)] [review] (Yasu) | [投票(3)] |
★4 | 肉親が同じ隊で苛酷な戦場に対峙する、という設定も驚くが、それより朝鮮って、本当にあっと気付いた時から、同じ民族・親戚同士殺し合いをやむなくさせられる、またアカ狩りのすさまじいこと、こんなにずたずたの悲劇の人たち、あまりに哀し過ぎる。 [review] (セント) | [投票(9)] |
★5 | 本作品の位置づけを考えてみたのですが、これだけ書いておいて、以下は本編の内容に全く言及していません。こういうレビューする奴が一人くらいいたって良いでしょう。 [review] (甘崎庵) | [投票(12)] |
★3 | 民族の悲劇、朝鮮戦争がイデオロギー色を薄めて描かれているようだ。戦争の狂気、戦争の虚しさ、戦争の悲惨さなどを強く感じさせる。 [review] (RED DANCER) | [投票(1)] |
★3 | 戦闘シーンはマジで人が死んでそうなぐらい『プライベート・ライアン』並みに凄い。でも都合のいい展開に最後は呆れて-1 (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | 話を作り過ぎ。 [review] (G31) | [投票] |
★3 | しかし、ウォンビンの泣き顔は神業やなぁ。つられて泣いてまう。個人的に檀ふみと双璧。['05.2.6DVD] [review] (直人) | [投票] |
★1 | カン・ジェギュの作品は台詞がありきたりすぎる。 (kenichi) | [投票] |