★5 | ある意味巨大なブランドとなってしまったエイリアンシリーズを一作目の監督が、しかもオリジンと言われる内容をつくれば、期待は過剰に膨れ上がり熱烈なファンの半数からは非難されるのは予想できただろう。しかし、どっかりと地に足をつけた内容のSFであり、しかもこうも超絶な映像を見せられると叩き伏せられたような気分になる。結果、エイリアンシリーズの源泉は確かにここであるとしっかり思わせてくれた作品になっている。 (tkcrows) | [投票] |
★3 | みんな、ロボットみたい。 (らーふる当番) | [投票] |
★3 | 中途半端。これに尽きる (二液混合) | [投票] |
★3 | とにかく予告編からイメージできたそのままの映画。セロンだけ素敵だ。 [review] (プロキオン14) | [投票(2)] |
★3 | プロメテウス2のためのプロローグ的な映画。エイリアン好きなら我慢出来るが、そうでないなら駄作かなぁ [review] (考古黒Gr) | [投票] |
★5 | 一貫した世界観に基づいてデザインされた小物、小道具の数々が、近未来の宇宙を舞台にした本格的SFの空気を堪能させてくれる。 [review] (シーチキン) | [投票(7)] |
★3 | 禁断の果実は、甘くない。 [review] (Orpheus) | [投票(5)] |
★5 | 「よく分からんが、何かトンデモないことが起きてる」ハラハラ感に満ちてます。「人類の起源」とか哲学的に装ってますが、結構下世話な見せ場が多い映画に仕上がっていた点も嬉しい。好き者同士ならば、鑑賞後に「あそこは一体…」と話し合うのも楽しそう。 (takamari) | [投票(2)] |
★3 | スコット初デジタルのロングショットの精緻には随所で息を飲むがそれだけだ。ハードSF的な大風呂敷がある1点に向かって急速に綺麗に収束するのだが物語は閉じてしまった。こんな過去遺産への執着を晒してるようでは最早何も新しいものは産み出せまい。 (けにろん) | [投票(2)] |
★3 | エロがたんねー! [review] (がちお) | [投票] |
★3 | 壮大なアバウト [review] (かるめら) | [投票(1)] |
★4 | ストーリー、キャラクター共々欠点の多い作品だが、一点の曇りもないパーフェクトなビジュアルが欠点をなかったことにする。この精度で作られた『エイリアン』の続編が見たい。 (すやすや) | [投票(2)] |
★3 | ようやく本題に入ったかと思いきや、細切れですぐ足踏みというのが何度も続いて白けた。盛り上がりそうで最後まで全然盛り上がらないヘンテコな映画。 (パピヨン) | [投票] |