★2 | なぜ今この映画を作るのか、核となる動機がほとんど見えない。好きな仮面ライダーを東映が「やらないか」と言ったからホイホイ作っちゃったのか。 [review] (ペンクロフ) | [投票(6)] |
★4 | 目指したのは「仮面ライダー」の「芯」だったのかも。 [review] (甘崎庵) | [投票(6)] |
★2 | 絵で見せられない設定を説明するばかりで、つなぎはモブを悉く回避しながらロケーションとアングルには凝る演出は、台詞も感情もすべてがインスタントに見え、実写の興奮が何もない。樋口監督の役割が想像より大きいことが逆説的にわかる一本。サソリの足だけが紛れもなく本物。 (kiona) | [投票(2)] |
★3 | 予算の限界はヒシヒシと感じだが、石森章太郎テイストが感じられ、好印象を持った。☆3.8点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] |
★2 | 華がない。カメオ出演者の多さにびっくり。CGと実写のギャップにがっかり。 [review] (トシ) | [投票] |
★2 | 血しぶきブシャーにはちょっと驚いたけど、お話は退屈。シリアスなライダー像は平成ライダーがすでにいろいろ工夫してやってるしなぁ…。名の通った役者たちを揃えているのに全員大根に見えるのは、脚本と演出の拙さによるところ大だと思う。 (薪) | [投票(1)] |
★3 | なんとなくすごいもん見た気はすれど、庵野リテラシーと仮面ライダーリテラシーの融合が必要汗 [review] (ひゅうちゃん) | [投票(1)] |