コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

暖簾(1958/日)************

★4すばらしい。森繁久彌の好演が映画を支えていることは疑いないが、私はやっぱり中村鴈治郎に目がいってしまう。今わの際を演じる中村の凄みときたら! ほとんど全カットにわたる完璧な構図にも酔い痴れる。「風」のフィルムへの定着ぶりも感動的だ。 [review] (3819695)[投票]
★5日本映画界最高峰の役者に属する、劣化しない魅力があり演技の幅も広い“森繁久彌”の一番だしが上手い巧い旨い。昆布の最高峰、肉厚があり幅も広い真昆布以上に旨い。そして一人二役をこなさせた川島雄三の力量と才能が光り輝く。役者、脚本、原作。最高級の素材を使用した最高級の愛笑劇。家族の温もりを味わえる絶品。 [review] (ジャイアント白田)[投票]
★4浪花屋が昆布の旨みを削り出すように川島は主演俳優の「巧み」を最大限に活用する。森繁の二役はどちらも血が通っていて素晴らしいが、特に次男坊・孝平のヒーローぶりに邦画最盛期でもあったこの時代の力強さを感じずにはいられない。 (町田)[投票(1)]
★4森繁久彌が大好きになる映画。 (coma)[投票(1)]
★4川島は立身出世を喜劇のモチーフとして肯定し続けた監督で、大島・増村世代とは一線を画している。本作はこの一面でもって成功した作品。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]