「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
キネマの天地(1986/日) |
オーソドックスで陳腐なスタ誕物語を軸に映画史観を持ち込みたいなら、井上ひさしと山田太一の参画がピンと来ないし山田洋次の題材でもないだろう。微細な機微を描いてこその男が柄でもない社史編纂事業に携わることがちぐはぐ極まりない。 (けにろん) | [投票(1)] | |
インテリ用語(?)である「映画」ではなく、大衆の慰めとなる「活動写真」の方へ。だが当のこの作品自体が余りにもベタなせいで、どこか自己弁護にも思えるのがやや難。新人女優に如何に演技を付けていくかの過程には惹き込まれる。 (煽尼采) | [投票(2)] |