コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

神様のくれた赤ん坊(1979/日)************

★4桃井かおり渡瀬恒彦のコンビがすごく素敵だ。また豪華な脇役陣が見せ場を作って飽きさせない。桃井の女学校時代の回想シーン、唐津のお城を見つけたシーンなどほろっとさせる。「もしかしたら私たちの考えていること同じじゃない?」快い伏線。 (ゑぎ)[投票(3)]
★4本当は、子供を授かること自体が幸福なのではなく、育てる過程の苦心にこそ幸福が存在するのだと思う。それを実感するには、自分が幸せに育てられたという記憶が欠かせないのだろう。そう考えれば、人として子供達に何を為すべきかは自ずと分かるはずなのだが。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★5私たちはとんでもない才能を見落としていたのではないか?山中貞夫の正当な後継者はココに居たというのに。 [review] (ボイス母)[投票(2)]
★4リメイク元である『集金旅行』はスマートな喜劇だったが、こちらはベタベタな人情喜劇。['05.9.17VIDEO] [review] (直人)[投票]
★3こういうイモを偏愛するのが邦画ファンのあるべき姿と心得てはいるつもりだがこれではあんまりである。爺婆の慰みものに過ぎないのではないか。 [review] (寒山拾得)[投票]