コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989/米)************

★41と2の整合性は本当に驚異的。間に4年もあるのに。 (tomcot)[投票]
★3前作の焼き直しだが及第点はつけられる面白さ。 (赤い戦車)[投票]
★2第1作は素晴らしかったのに…。この作品は第3作への単なるつなぎか? [review] (ワトニイ)[投票]
★2ロバート・ゼメキスは何をやっているんだ。これは映画のノリではないだろう。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★5現在・過去・未来と目くるめくまでに大風呂敷を拡散しつつPART1とのシンクロは的確と言うしかない桃源のダイナミズムに達している。未来世界の造形の妙と過去世界のパラレルな反復もだが、数役をこなす役者陣も敢闘賞ものの乗り。 (けにろん)[投票(2)]