★4 | これほどの作品に仕上がったのは、原作の完成度の高さによるところが大きい。しかしそれを差し引いてもなお、これはいい映画であると言える。ただ、広末涼子はちょっとしゃべり過ぎだなあ。 (Yasu) | [投票] |
★5 | 嘘だと思う人も多いかもしれないが、このタイプの不器用さに日本はいまだ満ち満ちている。この事実が、社会問題として描かれずに、一編の詩として描かれるところに映画の存在価値と限界とが両方現れている。追想の中でしか現れない大竹しのぶにただ涙、涙。 (ジェリー) | [投票(1)] |
★2 | 志村けん、大竹しのぶの裏方に徹した日本のチャールトン・ヘストンな健さん&脱清純大忙し涼子ちゃんに皮肉混じりに立って拍手!!ワーカホリック肯定派映画筆頭の一部熱狂的マニアが色んな意味で泣けるグッバイ映画! [review] (ジャイアント白田) | [投票(6)] |
★4 | 意外と日本映画にしては映像を計算してます。また、子供が、父親が、妻が、家族が、それぞれの人を見ている心が愛しい。もうそんなの、現代ではなくなってそうだよね。でもやはり奥底ではあるんです。みんな表現しないけど。加点。 [review] (セント) | [投票(2)] |
★2 | 見ている間は良かったんだけど、少し時間をおくと残らない感じ。でも原作の感じは出ていたんじゃないかなあ。 [review] (chokobo) | [投票] |
★3 | 一番肝心な事にハッキリと答えない老人に、
周囲の人間はどんなに悩まされていることか。
[review] (青山実花) | [投票(2)] |
★3 | 寸分の隙さえ見せぬ木村大作の完璧な画作りに嘆息し、やせ我慢の男高倉健の驚異的な意固地が醸す郷愁に心ゆすられるのだが、ことさら人生や死を感情的華美に装飾し、感動を生むのではなく懸命に捏造せんとする原作のあざとい作為が受け入れがたい。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★3 | 浅田次郎はGohst物が多いね。健さんの駅長としての生き様には共感を覚える。 (RED DANCER) | [投票(1)] |
★2 | 条件反射だけで泣かそうという魂胆丸見え。まるで劇中劇を見ているような不思議な演技の数々。
この程度で良いのか>日本映画!? [review] (ボイス母) | [投票(2)] |
★5 | 大嫌いな監督のシニア向けヒット映画にも平気で5点付けちゃう俺。 [review] (町田) | [投票(2)] |
★2 | ラストが不要 [review] (TOMIMORI) | [投票(1)] |
★2 | 同じ駅の駅長を17年超。定年60でも、40代前半で管理職コース。当時は出世を選んだのだ。家族のため? [review] (G31) | [投票] |
★2 | 血も裸も見せずに近年の東映がこれだけ観客を動員することができた、ということに関しては素晴らしいと思う。どうせなら役者の(偏向気味に)固定化されたイメージや人気に頼らぬ、もっとよい<作品>にしてもらいたかったが。 [review] (tredair) | [投票(6)] |
★3 | 広末涼子は入江たか子か? [review] (ペペロンチーノ) | [投票(4)] |
★2 | どこに感動したら良いのか分からない。高倉健と小林稔侍の友情はホモに見えるし、大竹しのぶも似合ってないし、広末涼子も何てこと無い。 (直人) | [投票(1)] |
★4 | 江利チエミ追悼作。20世紀の終わりに東映が残した最後のスタア映画。軽く怪談映画。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |