「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
掠奪された七人の花嫁(1954/米) |
田舎の山猿だった親父がこの映画が好きだったと知った時、親父の息子であることを悟った。 (動物園のクマ) | [投票] | |
引き気味に構えたワイドスクリーンのなかで繰り広げられるアクロバティックなダンスや祭のような乱闘シーンは舞台そのものを観ているようで映画としの魅力がない。おまけに歌曲が時代遅れで退屈。さらに主演女優もブスとは言わないが可愛くもない。 (ぽんしゅう) | [投票] | |
現代でリメイクしたら、相当ドロドロしたものになるでしょうけど、これが時代性って奴でしょうね。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] | |
人生ってのはこういうものだ、とか、女とはこんなものだ、というザックリした人生観がいかにもミュージカル。人の人生とはこのように大雑把に決まっていくものなのだろうか、と考え込んでしまうほどザックリしている。 (寒山拾得) | [投票] |