★3 | 沈没しちゃったもんなあ。すっかりなぁ・・・。日本映画もすっかり沈没してましたよねー。 [review] (chokobo) | [投票] |
★3 | 原作にも増してさらに遠のく一般市民の顔。これじゃただのパニック映画ですよ…(その分丹波哲郎総理の存在感が増した感もあるが)。できれば原作同様、前後編に分けて作ってほしかったね。いや、三部作でもいいよ。[Video] (Yasu) | [投票(1)] |
★3 | 原作を先に読んでいて自分の中で出来上がっていたイメージには遠く及ばずだった。これ以来原作を先には読まないことにしている。 (RED DANCER) | [投票(1)] |
★5 | かつて日本を守るために戦った藤岡弘。だが今度は日本そのものが襲いかかってきた!…という解釈は如何でしょう? [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★3 | 日本列島が海底に沈むという設定は,子供心には”この世の終わり”に等しい怖さだった。その後,数日はマントルが変に対流しませんように…と祈ったものだ(^_^;)。
[review] (ワトニイ) | [投票] |
★3 | 日本、潔いまでに沈んでます! [review] (G31) | [投票(1)] |
★3 | 怪獣大好き少年だった頃に、親に連れられて映画館で見た。潜水艇が深海底で、何かがはいずった跡の様な怪しげな「溝」を発見したシーンを見て、「ナメゴンのような大怪獣が大暴れして日本を沈めるんだ」とワクワクしたのを覚えている。 (シーチキン) | [投票(1)] |
★5 | 深海潜水艇「わだつみ」が当時好きでした。 [review] (kawa) | [投票(1)] |
★4 | 隅田川の決壊で消滅した地域は墨田区、江東区、そして江戸川区の一部です!といった報告に愕然。てゆーかなんで台東区や中央区は無事なんだよ。「川向こう」ではない対岸地域のひとびとは、(その時点では)どうにか皇居へ避難できたということなのか…。 [review] (tredair) | [投票(3)] |
★3 | ウルトラマンのセット(背景)に仮面ライダー(藤岡弘)。微妙にマッチ。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | 丹波の泥縄慚愧と小林の反自戒狂気という映画史的に再現不可な突出マイナスエナジーが全篇を支配するが、それは当時の日本に蔓延した終末思想の合せ鏡なのだ。崩壊の果ての安易な救済ではなく酷薄なまでの民族消滅までも呈示し得た点で一線を画する。 (けにろん) | [投票] |
★4 | 竹内均教授の講義が本当に素晴らしい。小林・丹波・藤岡の大暴れが三大怪獣ならば、教授の講義は小美人の唄に匹敵する。息を呑む美しさだ。 (ペンクロフ) | [投票(5)] |
★4 | 首都を直下型地震が襲うシーンの生々しさ!地震列島ニッポンならではのリアリティ。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(3)] |
★3 | 国家は、国土と国民とそれを統治する政府によって成り立っているわけで、だとすれば国土の崩壊に際して活躍するのは政府だけで国民の側の視点が奇人博士と潜水艇操縦士と成金お嬢様だけというのが、インテリSFの枠を脱しきれないもの足りなさとなっている。
(ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★3 | 日本人は日本の国土があってやっと存続することができる脆弱な民族? だがそんな自己言及のあり方自体が島国根性を逆説的に補完してしまうのかも。 (鷂) | [投票(2)] |
★3 | この地球上に、一億一千万を吸収してくれる土地がどこにあるか?見た当初は本当に不安になった。 (りかちゅ) | [投票(1)] |