コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

十五才・学校4(2000/日)************

★4観る側の年代・生活背景によってかなりこの映画の捉え方・感じ方が違うだろうね。人生経験ないとこういう作品作れない。さすが山田洋次。 (斎藤勘解由)[投票]
★3人生は、学校。そう言いたかったのかな?別段普通のロードムービーで良いんじゃない? [review] (甘崎庵)[投票]
★5山田洋次の映画がいっぱい詰まっている。逆に新鮮さがないけれど。脇役もみんな光っている。 (ミスターM)[投票]
★4「学校」だけが学校じゃない、人生そのものが学校。画一的なスピードで進んでいく必要なんて無いんだからマイペースで行こうよ。というメッセージかな。『学校』シリーズは好きです。全部。 (RED DANCER)[投票]
★3意図空回り映画。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★3長距離の運ちゃんにせよ頑固な爺さんにせよ、そういう未知世界の住人との邂逅を自己回復のよすがとするなら最低の因果律を提示せぬでは片手落ち。散文的でドラマトゥルギー皆無。散文だと言うなら役者陣がベタ過ぎ。「引き篭もり男」の挿話は若干射られたが。 (けにろん)[投票]