★5 | 場面転換ごとのコスプレ、大げさなワイヤーアクション、異様なまでのエロフェロモンなど、素晴らしいバカ映画!! (STF) | [投票] |
★4 | あっという間に終わってしまった短いシーンだが、白装束(というか白全身タイツ)で大金庫に忍び込むキャメロン・ディアスに大興奮。「あ〜終わっちまった、もっと見せろ!」と思ったオレは、まんまとこの映画の術中にはまった。 (ペンクロフ) | [投票(4)] |
★2 | キャメロン鑑賞用作品。のこり2人はおまけ。 (d999) | [投票(2)] |
★4 | ちくしょー、こいつら完全に楽しんでやがる・・・うらやましい・・・ (kazya-f) | [投票(2)] |
★5 | 頭から尻尾までサービス精神にあふれた、ある意味香港テイストな作品。確信犯的なバカバカしさが楽しめるかどうかで好き嫌いが分かれるでしょうね。主演3人はよく頑張ってたと思うけど、ドリューのワイヤーアクションは無理ありすぎ。 (takamari) | [投票] |
★4 | ドリュー・バリモア が3人の中で一番好みだったりする。自分(の常人外れさ)を知る良い機会になった(笑) (peacefullife) | [投票(2)] |
★4 | 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でマーティの父親役を演じたクリスピン・グローバーが15年経ったのにも関わらず全く変わってないのにビックリ。 [review] (マス) | [投票(1)] |
★4 | 娯楽作品としてはほとんど完璧。まじめくさってるわりには全然中身がない『マトリックス』よりも、明るく突き抜けたこっちのほうが楽しめる。 [review] (ハム) | [投票] |
★4 | グッドモーニン!ルーシー・リュー!!! [review] (くっきん) | [投票(1)] |
★3 | もぉ〜〜と、三人のコンビネーションプレーが観れたら言う事なしやったのに・・・不満と感じるのは私が格闘馬鹿だから? (流星) | [投票] |
★3 | 『マトリックス』を意識した作りだと言うことは画面の端々から見えてくる。それでこの2作の共通点は、予告だけで充分だと言うところ。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | もろマトリックス。でも内容がない分残念だ。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★2 | 美女という美女が一人も見当たらず、こんなにも間口が広いキャスティングは凄いと思った。ただ残念ながら、彼女達のアクションはハッとさせられる何かがない。スマスマみたいなのは嫌いなたちです。 (kiona) | [投票(2)] |
★3 | 期待して観なければ面白いと思うが,この映画はみんな期待して観るだろうからなあ。ディアスは今を時めく女優だけど,全体的にB級役者が集まったB級映画って感じだね。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★2 | 盛り上がってる女性の井戸端会議について行けず、早々と脱落していく男性の「はーやれやれ」と言う気分を味わったような感じ(笑)。大馬鹿ノリノリな展開に最後までノレなかった脱落者だけど、肝心のエンジェル達がどーしても魅力的に見えへんから話にならんのよw [review] (Ryu-Zen) | [投票(2)] |
★3 | (わざとらしく)「えっ!?これプロモーションビデオじゃないの?」って感じ。 (マルタダ) | [投票] |
★2 | ビル・マーレイとクリスピン・グルーバー以外の出演者。
総入替えなら続編を期待する。 [review] (トシ) | [投票] |
★1 | ★以前の問題。人生で初めて上映途中に劇場を出ました。 (ごう) | [投票] |
★3 | だまして寝た女は後が怖いんだよ。 (黒魔羅) | [投票(4)] |
★3 | いっくらお笑い映画でも少しは演技にこだわったほうがいいんじゃないでしょうか? (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | シリーズ化、希望。 (眠) | [投票] |
★3 | 冒頭のアクションが効いてたと思う。そして、クリスピン・グローバー復活。 (HAL9000) | [投票] |
★3 | 「強い女3人組が大活躍すれば爽快だろう」というアイデアレベルで思考停止している映画。アクションとして際立った見せ場があるわけでもなく、お話にもひねりがない。で、肝心の3人娘が抜群に魅力的かというと……これがまた微妙。気概だけは買うのだが。 (薪) | [投票] |
★5 | ワイヤーアクションを使えば格闘技の素人であるキャメロン・ディアスのような美人女優でもそれなりのアクションを見せれる事が証明された記念すべき作品。内容は人気TVシリーズの映画版だけあって面白い。 (HILO) | [投票] |
★5 | 俺 VS チャーリーズ・エンジェル。 [review] (crossage) | [投票(11)] |
★5 | サービス精神とは、この映画の為にある言葉。 (地球発) | [投票] |