デニス・ホッパーの映画ファンのコメント
続・荒野の用心棒(1966/伊=スペイン) |
後半、ジャンゴが痛めつけられるシーンがすごいよ。 (黒魔羅) | [投票] | |
冒頭の棺桶ひきずってトボトボ歩くシーンにはしびれた。しかもその棺桶から機関銃がでてくるんだからたまりません。 (ハム) | [投票(1)] | |
どうして続!と叫ぶも。これはマカロニ純度が高いのはこっち。こっち。 (ALPACA) | [投票(1)] | |
レオーネがハリウッド製西部劇の枠組みを全く壊せず、しかし美しいハリウッド的西部劇を再生産したのに比して、コルブッチはハリウッド製西部劇とは全く異質のルックを生み出した。 [review] (ゑぎ) | [投票(4)] | |
ハイキーで空を飛ばした泥濘のゴーストタウンが強烈で、そこを棺桶引きずって歩く主人公の造形が鮮烈だが、どうにもポリシー無さそうなキャラで損してる。メキシコ、南軍両敵方首領のキャラ良く、ラストのタメと決めが調子最高の主題歌と相まり快感。 (けにろん) | [投票(2)] | |
『ダイ・ハード2』にフランコ・ネロが出てきたときは、びっくりしました。 (kawa) | [投票] |