コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

贅沢な骨(2001/日)************

★3ミキサーに入れられた金魚のように泳ぎ疲れ、酸素が足りなく口をパクパクしながら、それでも泳ぎ続けなければならない僕たち現代人。なかなかいい雰囲気だが、映像が鋭角でなく、ストーリーに流されてしまう。映像は基本です。 (セント)[投票(1)]
★4生きる違和感には二つある。自分の位置が極端で周囲と軋轢を起こすケース。自分の位置が定まらず周りを見失うケース。前者は優越感に転化できるが、後者は傷が深い・・贅沢?・・そう、身に余るという意味では・・ (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3オチがよくわからないからモヤモヤしたまま。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★2この映画を釜に突っ込んだとしても何も焼け残らないだろう。だって骨なんか無いからな! [review] (kiona)[投票(5)]