コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

フォロウィング(1998/英)************

★4メメント』とまるきり仕組みは一緒。でもこっちの方が自身アイデンティティに忠実な感じがする。フィルム・ノワール万歳。仕掛けは全て素晴らしいのに、音だけがイマイチ感漂う・・ (beatak)[投票(1)]
★4散らばった破片が最後にまとまる快感!『メメント』より面白い。何となくロベール・ブレッソンの作品を思い出した。 (ドド)[投票(1)]
★4ヒマ過ぎてロクなこと考えず降りかかった窮地をタマさか凌ぎ悪手と判って乗り経験したことない何かが人生変える。そんな受け身な孤独ボーイの思い込みのピカレスクなんて手のひらで転がされてるだけさの身も蓋もない教訓。モノクロ・オールロケの即物感が良。 (けにろん)[投票]