コメンテータ
ランキング
HELP

戸田家の兄妹(1941/日)ファンのコメント

戸田家の兄妹(1941/日)が好きな人ファンを表示する

父ありき(1942/日)************

★4胸が熱くなってくる映画だ。笠智衆の父親がいい。美しい父と子。 (buzz)[投票]
★5川釣りにおける笠智衆佐野周二のアクションの奇跡的な一致と反復。 [review] (3819695)[投票(1)]
★5これぞ父子愛。 (ぱんな)[投票]
★4本人もそれに耐えるわけだが、人間業とは思えないほど息子に孤独を強要する父。これはおそらく寂しかった息子の描いた、良き子としての自画像ではないか。 [review] (G31)[投票]
★4父と息子。昔と現代で何が変わったのか。確かに子が親に対峙する気持ちは180度変わった。いや、なくなった。何故、お互い自分にしか気持ちが行かないのか。とか、人間考察についてビシッと考えさせられる。 (セント)[投票(3)]
★5佐分利信の膝まで収めた病室、次の間を手前に配し向かいの旅館まで捉えた旅館、紡績工場、、、スタンダードサイズ、縦の構図の至高。見上げるような佐野周二の背中、規則正しく繰り返し投げ入れられる釣竿、、、周吉のセリフのように [review] (動物園のクマ)[投票(2)]
★4親と子という後期の主題に集中し始めた頃の作品。音の劣化が激しい。 いったいに戦前の日本の映画会社って原版の管理が良くないと思う。 (ジェリー)[投票]
★3音声の酷さにまともな鑑賞ができない。 しかしこんな音声でもリリースしてしまうのは根強い小津人気に裏打ちされたものであろうか。 (TOMIMORI)[投票]
★4これも『東京物語』だ。小津の映画は多くの意味で自作の反復に溢れかえっているのだが、『東京物語』はこの『父ありき』の裏返しだ。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4厳格な父親と非行に走る息子、生活力のない父親と健気な息子。そんな組み合わせが定番なのに、こんな描きにくい親子関係を映画にした例を私は知らない。父は息子を育てるという信念を、息子は成長するという意味を理解している。今となっては失われた関係。 (ぽんしゅう)[投票(5)]
★5古き良き日本の父と息子の関係はこうだったに違いない。少ない会話の中でもお互いの心情がよく伝わってくる。昨年他界した父を偲びながら観た。 [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★4この二人、あまりに純粋。これを懐かしく思うのではない生き方にもあこがれます。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]