コメンテータ
ランキング
HELP

カルメン故郷に帰る(1951/日)ファンのコメント

カルメン故郷に帰る(1951/日)が好きな人ファンを表示する

丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日)************

★5時代劇最高傑作のひとつ! [review] (ボイス母)[投票(1)]
★5大衆演劇から生まれたようなこの感覚が、後に崇高な『人情紙風船』へと進化することなど想像できない。これが現存するということすら奇跡。 [review] (chokobo)[投票]
★4とことん「縦」の映画なんですよ。→ [review] (_)[投票(8)]
★5遠眼鏡で金魚つりを見る場面。裏切られた子供が家を抜け出る場面。大河内伝次郎もすばらしい。 (動物園のクマ)[投票]
★5こういう映画がもっといっぱいあったらいいのになぁ。ということで、しばらく「あなたにおすすめ」の代わりにこの映画の類似作品から選んで映画を観ることにするよ(実際のところめちゃくちゃ良いラインナップ!)。 (tomcot)[投票(1)]
★4殺伐とした雰囲気が全くなく見ている間も見終わってもホンワカとした暖かい気持ちになれる。時代劇なのにこうした気持ちになれる作品は数少ない。しかも、戦争の陰が忍び寄っていた時期の作品なのにも驚き。これを豊川悦司主演でリメイクするらしいが、この作品を越えることは絶対にあり得ない。 (タモリ)[投票]
★5音楽がちょっとしつこいのだが、実は『人情紙風船』よりもお気に入りである。[ラピュタ阿佐ヶ谷] [review] (Yasu)[投票(3)]
★5縁側に座りうなだれる少年。逆光。これが出来るのはあとは小津かゴダール。 (ヤマカン)[投票]
★5日本映画で、コメディとしてこの作品を超えるものは出ないのではないかと思わされる圧倒的な面白さ。道場破りのシーンは爆笑必死! [review] (太陽と戦慄)[投票(8)]
★5古いことは大きなハンデです。 [review] (フォギー)[投票(6)]
★4とても「ポップ」な作品だ。しかしそんな一言をスルリと潜り抜けてしまうほど軽快で面白い。昔映画は「娯楽」だったと再認識させられる。この作品は「日本映画の名作」という括りで存在してほしくない。最高のエンターテイメント作品だ。 [review] (ina)[投票(18)]
★5信じられない程の面白さ。こんな作品に出会えた嬉しさに涙すら出る。[追記あり] [review] (直人)[投票]
★5今は亡き山中貞雄監督の最高傑作。大河内伝次郎のすねたような顔を見る度に微笑んでしまう。そのユーモアと演出は素晴らしく、何度でも観たくなる。90分という長さも好ましい。 (丹下左膳)[投票(4)]
★5被写体が動くことにより映画の価値が生まれるという生無垢の基本原理が全ショットであらわである。とにかく佐膳と子役と壷がよく動く。この動きを動きとして面白く見せるのに不動の被写体があえて取り込まれている。それが女達で、この静と動のずれが上等のユーモアを生む。 (ジェリー)[投票(5)]
★5文句なしの傑作です。 (3WA.C)[投票]
★5この喜劇の真の痛快さは、山中貞雄が繰り出す巧みな笑いの仕掛けが、やがて「百萬両」から意味と価値を奪い去り絵空事に変えてしまう与奪の妙にある。人は何を信じるべきか。健気にも少年(宗春太郎)は、大切な金魚鉢が最愛の人たちを救うと信じたではないか。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★5トホホな人々がトホホな日常を謳歌している。漫画以上に漫画的な動きをしてる屑屋コンビが絶妙。 (バーンズ)[投票(1)]
★5「生まれてしまったから しかたなくただ生きる」ことの醍醐味が、我々を近代の呪いから解放する [review] (ペンクロフ)[投票(2)]
★5丹下左膳てここのコメンテータの方?ってくらいその存在を知らなかった私なので、実は見るのにちょっと抵抗を感じてはいたんですが、信頼するこのサイトの殿堂映画1位であるならば間違いないと一念発起して借りてみた! [review] (づん)[投票(4)]