コメンテータ
ランキング
HELP

砂の惑星(1984/米)ファンのコメント

砂の惑星(1984/米)が好きな人ファンを表示する

スター・ウォーズ(1977/米)************

★2「スペース1999」の方が面白かった。 (YO--CHAN)[投票(1)]
★4大昔に「レンズマン」というスペースオペラのシリーズがありましたが、その時に頭のなかにできあがった、惑星間航行とかちがう重力場でべつの進化をとげた宇宙生物たちなどの宇宙劇画的SFイメージが、はじめて映像化された映画でした。 (エピキュリアン)[投票(1)]
★4映画というよりもすでに一つの文化なので私ごときが何も言う事はありません。スター・ツアーズ楽しませて貰ってます。 (は津美)[投票]
★4冒頭のジャーン!!で一気にその世界に引き込まれた。 [review] (kinop)[投票]
★5大人になって改めて観ると、意外とストーリー展開速かったのね。音楽最高。早くDVD化して欲しい。 (BRAVO30000W!)[投票]
★5あのオープニングですべてが始まった。できればこのエピソード以前はなかったことに…。 [review] (かるめら)[投票]
★4それまでのSFに決別を告げた記念碑的映画。映像テクニックが主役。 (ヒエロ)[投票]
★5何度見ても最高に楽しめる。 [review] (テトラ)[投票(2)]
★4いろんなものがここから生まれたんだろうねえ。 (カフカのすあま)[投票]
★4脚本に中身はないが、とりあえずスケールは桁違いにデカく、ディテールは細かい。言うなればこだわり職人の作った鯉のぼりみたいな映画 (てれぐのしす)[投票(1)]
★2すべてがださい。『ジュラシック・パーク』世代の自分から見ると当時のSFに違和感を受ける。私からすればスターウォーズも得体の知れないB級宇宙ものもみんな一緒。 (24)[投票(2)]
★4どんなに技術が進化してもこの1本目以上の満足感は味わえない。自分が子供だったからかそれともやはりこの映画の底力か。 (kaki)[投票]
★4「フレームをはみ出す」という言葉がまさにあてはまる。この作品から映画はスピード感の表現競争の時代にはいっていく。 (ジェリー)[投票]
★5その当時のことを考えると・・・。おっどろいたろーなー観客。 (水木クロ)[投票]
★3スターウォーズいいんだけど、やっぱりあれでしょ、技術の映画だから技術の進歩にあわせてその都度修復しないと生き残っていけないでしょ。 (mfjt)[投票]
★5スターウォーズを超えるのはスターウォーズのみ [review] (考古黒Gr)[投票]
★5ルークがまだまだ子どもしている。あと、ベイダーのヘルメットがまだあまりテカっていない。 (Henri Le Dix)[投票]
★5思い入れが強すぎると、何を書いても無駄に思えてきます。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★55点?すごい映画だとは正直おもうが、よく考えると好きな映画ってわけじゃないなあ。でもこの映画がSF界に与えた影響を考えて(これ自体影響受けまくり映画だけど)5点。 (kazya-f)[投票]
★4題名が『STAR WARS』だよ。音楽といい,タイトルバックといい,キャラクターといい,まさにゴールデン=スタンダードといっていい。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★2マンガの世界に思える。リアリティがないのは仕方ないか。 ()[投票]
★4「こんな映画が作りたい!」というジョージ ルーカスの熱意がガンガンに伝わってきます。 (マルタダ)[投票]
★4すべてはここから始まった。始めの宇宙船がゴゴゴゴゴと出てくるシーンとかラスト近くのスピード感とか細部までしっかり作ろうという意志とかすごい、と思う。でも勧善懲悪のスペースオペラの域を出ていないので。ま、私はひねくれ者でして。でもチューバッカは大好き、アオーっていう哀しい声がいい。 (ぱーこ)[投票]
★4遠い昔、遥か銀河系の彼方で・・・から始まる壮大なる絵巻の序章。これ以降の多くのSF映画は、これを参考に作られているわけだから、ジョージ・ルーカスの偉大さは計り知れない。彼の創造力には敬服する。 (Pino☆)[投票]
★5初見では、フォースのことが、”理力”とかなっていて、良く理解できなかった。観れば観るほど味の出る、スルメのような映画。 (fufu)[投票]
★5ダースベイダーの呼吸を真似するのが上手というだけで、ヒーローになれたね(笑) (peacefullife)[投票(3)]