コメンテータ
ランキング
HELP

ステファーヌ・オードランの映画ファンのコメント

ブルース・ダーンのザ・ツイスト(1976/仏=伊=独) 肉屋(1969/仏) マニカの不思議な旅(1989/仏) ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972/仏) フェイスレス(1988/スペイン=仏) 父の恋人(1989/米) 不貞の女(1969/伊=仏) 獅子座(1959/仏) 虎は新鮮な肉を好む(1965/仏) 刑事キャレラ 血の絆(1978/カナダ=仏) 死への逃避行(1983/仏) 刑事キャレラ 10+1の追撃(1971/仏=伊) 血の婚礼(1973/仏) 女鹿(1968/仏=伊) そして誰もいなくなった(1974/英=独=仏=伊=スペイン) 他人の血(1984/カナダ=仏=米) クリシーの静かな日々(1990/独=仏=伊) チェイサー(1978/仏) 呪いの迷宮 ラビリンス・イン・ザ・ダーク(1988/伊) 青髭(1962/仏=伊) マドレーヌ(1998/米=仏) 気のいい女たち(1960/仏=伊) 殺意(1966/仏) パリところどころ(1965/仏) パリのレストラン(1995/仏) 悪意の眼(1962/仏=伊) ホワイト・ナイトメア(1992/英=仏) 最前線物語(1980/米) バベットの晩餐会(1987/デンマーク)が好きな人ファンを表示する

緑の光線(1986/仏)************

★416ミリの即興で撮ったということもあり、それまでに比べるとえらくルーズになった印象を受ける。しかしラストのカットバックや撮影場所の選定を観れば分かるとおり、本作もまた実に厳格。それにしても、面倒な女である。 (赤い戦車)[投票]
★5少女と呼ぶに相応しい心を堪能。奥ゆかしい、はがゆい、見栄っ張り、感情に富んだ表情も印象的。最近の若い女の子は、おばさん化してるから「得に」可愛く感じました。肝心の緑の光線を見る為、瞬きしない意識した観賞を試みた。眼に疲労を感じ何回かギブ! (かっきー)[投票(1)]
★4僕はこの映画を観ていて「外国人女性の一人旅は,みんな旅先での出会いを期待しているのか?」という疑問を持つに至った.映画の中で,フランス人もスウェーデン人もみんなそんなことを言っている.少し期待したい. (Passing Pleasures)[投票]
★5他人の価値観に踏み込もうとして対話からも画面からも締め出されてしまう。孤独を逃れようとしてすべてを逃げ散らせてしまう。本当に痛々しい憐れな憐れなデルフィーヌ。それでも少しづつでも自分を変えてゆければ、いつかは「緑の光線」が見えるんだぜ。 [review] (町田)[投票(4)]
★4些末な枝葉を取り除いた話の展開が、すっきり爽やか。生きるのが不器用な主人公は泣いてばかりだが、セリフは的確で、心情がよく伝わって来る。光線が見えるか、見えないか? [review] (KEI)[投票(1)]
★5「イライラして途中で見るのをやめた」という友達がいた。気持ちはよくわかる。しかし、彼女は大変な過ちを犯したと思う。やはり映画は最後まで見るものだ。 (ナム太郎)[投票(3)]
★4日が沈む直前、一定の条件が整えば「緑の光線」を見ることが出来ると言う。知合いの船乗りさんは乗船中に見たというが、普通の人はまず見ることはないそうだ。 (丹下左膳)[投票]
★5 緑、みどり、ミドリ・・・ ウーン、これって緑に見えない? うん、た、確かに緑っちゃあ、緑だな。 どっちかっていえば緑なんじゃない? でもどうだろう、まあー緑しかないかな、うん。  [review] (よちゃく)[投票(1)]
★5ささやかな、希望の光。 [review] (くたー)[投票(8)]