コメンテータ
ランキング
HELP

森田富士郎の映画ファンのコメント

226(1989/日) 十手舞(1986/日) 鬼龍院花子の生涯(1981/日) 金閣寺(1976/日) 陽炎(1991/日) 人斬り(1969/日) 子連れ狼 冥府魔道(1973/日) 北の蛍(1984/日) やくざ坊主(1967/日) 薄化粧(1985/日) 眠狂四郎 女地獄(1968/日) 眠狂四郎炎情剣(1965/日) 野菊の墓(1981/日) 桜の代紋(1973/日) 利休(1988/日) ひき裂かれた盛装(1967/日) 伊賀忍法帖(1982/日) 陽暉楼(1983/日) 黒の凶器(1964/日) 肉体の門(1988/日) ボクは五才(1970/日) 豪姫(1992/日) 関東おんな悪名(1969/日) 新座頭市物語 折れた杖(1972/日) 座頭市喧嘩太鼓(1968/日) 兵隊やくざ 強奪(1968/日) 女殺油地獄(1992/日) 白蛇抄(1983/日) 吉原炎上(1987/日) RAMPO 黛バージョン(1994/日) 新・鞍馬天狗(1965/日) 本陣殺人事件(1975/日) 密告者(1965/日) 蔵(1995/日) 丹下左膳 剣風!百万両の壺(1982/日) 櫂(1985/日) 座頭市二段斬り(1965/日) 座頭市御用旅(1972/日) 極道の妻たち(1986/日) 続やくざ坊主(1968/日) 大魔神(1966/日) 大魔神怒る(1966/日) 鉄砲伝来記(1968/日) 東雲楼 女の乱(1994/日) 序の舞(1984/日) 大魔神逆襲(1966/日) 若親分喧嘩状(1966/日) 酔いどれ博士(1966/日)が好きな人ファンを表示する

大魔神怒る(1966/日)************

★3一作目より、大魔神のありがたみが薄れている気もするが、あのテンションはキープされていると思う。大魔神への罰当たりな行為は、作り物とは思いつつも空恐ろしい気持ちになる。 (青山実花)[投票]
★3あまりにもストレートなタイトルに唖然とするが、彼が暴れる様は映画史上稀に見る「暴力」と破壊。普通の怪獣映画なら「破壊」だが、彼の場合はまさに「暴力」。だから本当に恐かった。 (sawa:38)[投票(3)]
★4黒田義之が手掛けた見事な特撮に尽きる。『十戒』シーンや城壁を壊して民衆の前に姿を現す場面は、三隅研二監督ならではの大胆な構図。 (AONI)[投票(1)]
★3湖を挟んで三つの国が入り乱れる吉田哲郎脚本の構成や、凝りに凝りまくる森田冨士郎のカメラ。なんといっても、サディスト心をくすぐる藤村志保の張りつけシーンのエロス。唐傘おばけのような大魔人の後姿の先に三隅研次の怒りと意地が透ける。 (ぽんしゅう)[投票]
★5大魔神が鎮座している島のセットがすごく良く出来ています。霧が立ちこめる湖に浮かぶ小島。幻想的な雰囲気が良いです。 (kawa)[投票]
★5ストーリーは第一作目の方が単純でいいが、魔神が動き出してからの特撮は、シリーズ中でこれが一番いい。やはり見所は魔神出現のシーンです。 [review] (空イグアナ)[投票(1)]
★3湖を割る大魔神が湖底に立つカット、画面上で大魔神の位置が僅かに横にズレている。これは重大な欠陥。 [review] (ペンクロフ)[投票]
★4山の次は海(湖)だ。火薬も使った偶像破壊手段は進化したが、内容が変わる訳でもなく、相変わらず美しい娘の涙に弱い大魔神だ。主人公が行ったり来たりで疲れるが、色々目先を変えており、前作より落ちるが、楽しめる。 (KEI)[投票]