コメンテータ
ランキング
HELP

大曽根辰夫の映画ファンのコメント

あばれ獅子(1953/日) 旗本退屈男 江戸城罷り通る(1952/日) 牛若丸(1952/日) 敵は本能寺にあり(1960/日) 大忠臣蔵(1957/日) 鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951/日) ひばり姫初夢道中(1952/日) 顔(1957/日) 鞍馬天狗・天狗廻状(1952/日) 七変化狸御殿(1954/日) 大東京誕生 大江戸の鍵(1958/日) 鞍馬天狗・決定版 鞍馬の火祭り(1951/日) 忠臣蔵(1954/日) 魔像(1952/日) 影法師(1950/日) 獣の宿(1951/日) 必勝歌(1945/日)が好きな人ファンを表示する

雪之丞変化(1963/日)************

★5ユニセックスな魅力。 [review] (青山実花)[投票(1)]
★5この映画はとても面白い。市川崑独特の技巧センスが良いかたちで存分に発揮された傑作だ。美術の西岡善信、撮影の小林節雄含めてとても良い仕事。シネスコの画面いっぱいに完璧に設計された構図が現出する。そして音楽もまたとても面白い! [review] (ゑぎ)[投票(8)]
★4「流す涙がお芝居ならば…」男を捨て去り、かと言って女にもなりきれぬバイセクシュアルの絶対性とエロティシズムは長谷川一夫の独壇場。男も女も手玉に取り、小林節雄のキャメラの中では若尾文子すらも凌駕する美貌の女形に化ける長谷川に、映画的存在の昇華を見る。 (水那岐)[投票]
★4まさに大衆娯楽にして前衛。長谷川、若尾の艶、中村、柳の醜、山本の不協美という芸を、キャメラ、音楽、美術といった技で揺さぶり、暗闇でしっぽり包み込む。60年代初頭、市川崑はシネスコの使いこなしにおいて、間違いなく世界の最先端にあった監督の一人だ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★4闇を飛ぶ白い縄。スポットの中に浮き立つ長谷川一夫の顏。山中貞雄以後、これほどスタイリッシュな時代劇があっただろうか。[フィルムセンター] (Yasu)[投票(1)]
★4恥ずかしながら、長谷川一夫の映画を初めて見ました。びっくりです。 [review] (たいへい)[投票]