コメンテータ
ランキング
HELP

ホウ・シャオシエンの映画ファンのコメント

憂鬱な楽園(1996/台湾) 黒衣の刺客(2015/台湾) 多桑−父さん(1993/台湾) フラワーズ・オブ・シャンハイ(1998/日=台湾) ホウ・シャオシェンの レッド・バルーン(2007/仏) 好男好女(1995/日=台湾) 川の流れに草は青々(1982/台湾) 台北ストーリー(1985/台湾) 冬冬の夏休み(1984/台湾) 台北暮色(2017/台湾) 風が踊る(1981/台湾) それぞれのシネマ(2007/仏) HHH:侯孝賢(1997/仏=台湾) 風櫃〈フンクイ〉の少年(1983/台湾) 戯夢人生(1993/台湾) 紅夢(1991/中国=香港) 小津と語る TALKING WITH OZU(1993/日) ステキな彼女(1980/台湾) 悲情城市(1989/台湾) 百年恋歌(2005/台湾) ナイルの娘(1987/台湾) 坊やの人形(1983/台湾) 珈琲時光(2003/日) ミレニアム・マンボ(2001/仏=台湾) 童年往事・時の流れ(1986/台湾) 恋恋風塵(1987/台湾)が好きな人ファンを表示する

冬冬の夏休み(1984/台湾)************

★5結構カットを割っており、後の作品に比べれば超絶的な長回しも鳴りを潜めていて大分単純な映画に見えるかもしれないが、それ故この作家の破格の才能がより露わになっている。光の扱い、フレーミング、人物配置、天才の作品とはまさにこれ。 (赤い戦車)[投票(1)]
★5冬冬の折り重なる目撃が大人の事情を垣間見た混乱の冗談である一方、妹の婷婷の寒子目撃は直截に心のなかに飛び込んでくる。この非対称性の巧みさ。 [review] (寒山拾得)[投票(3)]
★5となりのトトロ』どころの懐かしさではない。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★4人は生と死の間を生きている。当然のごとく我々の日常には生と死の「芽」が溢れている。人の交わりの度合いが増せば増すほど、その「芽」はいたるところに姿を見せ始める。トントン少年の側を通り過ぎっていった生と死の気配、つまりは我々の日常を見る映画。 [review] (ぽんしゅう)[投票(7)]
★5緑陰の美しさを忘れることはないであろう傑作。窓外はややきつめのハイキーに、家の中は白壁の温度感にあわせたローキーに、人の肌のみ適正露出に。これで夏の日差しと家の中をそよぐ風の動きが見えてくる。設定だけ決めて俳優の周りに確りと空間を作ってやればドラマが回るという目論みの確かさ。 [review] (ジェリー)[投票(4)]
★5子どもが主役であるということに、商業的なうさんくささを感じない稀有な作品。 (tredair)[投票(2)]