コメンテータ
ランキング
HELP

香川照之の映画ファンのコメント

クイール(2003/日) ひみつのアッコちゃん(2012/日) ピーピー兄弟(2002/日) てなもんや商社(1997/日) 故郷の香り(2003/中国) 任侠ヘルパー(2012/日) 刑務所の中(2002/日) ディア・ドクター(2009/日) 出口のない海(2006/日) 七つの会議(2018/日) 誰がために(2005/日) OUT(2002/日) トウキョウソナタ(2008/日=オランダ=香港) 嗤う伊右衛門(2003/日) スリ(2000/日) SOUL RED 松田優作(2009/日) 北の零年(2004/日) TOKYO!(2008/仏=日=韓国=独) アンフェア the answer(2011/日) 春との旅(2009/日) 沈まぬ太陽(2009/日) 闘茶 tea fight(2008/日=台湾) HERO(2007/日) 幸福 Shiawase(2006/日) 20世紀少年 第1章(2008/日) スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(2007/日) 夢売るふたり(2012/日) ONE PIECE FILM Z(2012/日) tokyo.sora(2001/日) ゴールデンスランバー(2010/日) 劇場版 MOZU(2015/日) 静かなるドン THE MOVIE(1999/日) キサラギ(2007/日) コワイ女(2006/日) カクト(2003/日) ゆれる(2006/日) クリーピー 偽りの隣人(2016/日) カイジ 人生逆転ゲーム(2009/日) バッシング(2005/日) ラビット・ホラー3D(2011/日) フリック(2004/日) 鉄人28号(2004/日) 独立少年合唱団(2000/日) 花よりもなほ(2005/日) 犬、走る DOG RACE(1998/日) 蛇の道(1997/日) 鍵泥棒のメソッド(2012/日) 鬼が来た!(2000/中国) 天国の本屋〜恋火(2004/日) 憑神〈つきがみ〉(2007/日) 宮松と山下(2022/日) カイジ2 人生奪回ゲーム(2011/日) 14歳(2006/日) スノープリンス 禁じられた恋のメロディ(2009/日) ゲド戦記(2006/日) RAMPO 奥山バージョン(1994/日) コクリコ坂から(2011/日) SP 野望篇(2010/日) ホテル ビーナス(2004/日) 20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009/日) RAMPO 黛バージョン(1994/日) 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争<リトルスターウォーズ> 2021(2022/日) あしたのジョー(2011/日) SP 革命篇(2011/日) いつか読書する日(2004/日) 聯合艦隊司令長官 山本五十六(2011/日) ジョン・ラーベ 南京のシンドラー(2009/独=仏=中国) 歩く、人(2001/日) 赤い月(2003/日) 月に沈む(2002/日) バケモン(2021/日) 20世紀少年 第2章 最後の希望(2008/日) 劔岳 点の記(2008/日) るろうに剣心(2012/日) KT(2002/日=韓国) 竜二 Forever(2002/日) 嫌われ松子の一生(2006/日) 美しい夏キリシマ(2003/日) ザ・マジックアワー(2008/日) 明日の記憶(2005/日)が好きな人ファンを表示する

ザ・マジックアワー(2008/日)************

★4ボスの情婦を寝取ったからって、セメント詰めにして海に沈める、なんてそんな面白い荒っぽい出だしは思いがけなくいいよ。 [review] (セント)[投票(4)]
★5佐藤浩市演じるデラ・富樫、チョーウケる。名前だけでもウケる。チビりそうなんですけど! カメラ目線、チョーウケるんですけど! ナイフの舐め方、チョーウケるんですけど!w (IN4MATION)[投票]
★3大爆笑とまではいかないまでも、クスクス笑いの連続は充分期待の範疇で、こと「笑う」ということに関しては合格点といえばそうなのだが、喜劇ではあっても喜劇映画になりきらないもどかしさが終始つきまとう。これが三谷映画の到達点であり、そして限界なのか。 [review] (ぽんしゅう)[投票(7)]
★3佐藤浩市の涙ぐましい活躍と、他の観客の笑い声(決して大笑いではないが)が、妻夫木という最大の鬼門を何とか抑え込んだ。☆3.4点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★5面白かった!場末の雰囲気が漂う空気の中でこそ、ピカ一の存在感を発揮した本物西田敏行をはじめ、佐藤浩市も「案外あれが地なのか?」と思わせるほど売れない役者を堂に入った演じっぷりで、映画としての楽しさが存分に味わえた。 [review] (シーチキン)[投票(9)]
★5でっかい劇場で、満員の観客が一斉に笑う。こんな映画体験はどれだけ久しぶりだろう。何度もみんなで一緒に笑うということの、単純なうれしさ。「喜劇」という漢字を今さらに思い返した。“楽劇”でも“笑劇”でもなく「喜劇」。そこには確かに喜びがあった。 [review] (林田乃丞)[投票(15)]
★5昔、友達からどうしてそんなに映画が好きなんだと言われた事がある。本当にどうしてなんでしょうね?シネスケの皆さん!さてさて、この映画は理屈抜きで映画が大好きな人々が映画そのものに奉げた作品だ。というだけなら4点なのだが・・・ [review] (KEI)[投票]
★4これはきっと「映画館でみんなで観てなんぼ」の映画。この映画はそれでいい。会場の一体感に酔いながら、知らない人とみんなで笑って「映画って楽しい!」って思えればそれで良い。・・・あぁ映画館で観ればよかった。。。。 (あちこ)[投票]
★3コメディ版『スティング』でも目指しているのか、日本映画にはなかなかない雰囲気を醸し出してくれている。「こちらは種明かしが判っているうえでのドキドキ感」は上手く維持できていたと思う。ただ、それが延々と続くだけなので、途中から飽きてくる。残念。 (tkcrows)[投票]