コメンテータ
ランキング
HELP

高良健吾の映画ファンのコメント

フィッシュストーリー(2009/日) 蟹工船(2009/日) 禅 ZEN(2008/日) 人間失格 太宰治と3人の女たち(2019/日) きみはいい子(2015/日) かぐや姫の物語(2013/日) 白夜行(2011/日) あちらにいる鬼(2022/日) 軽蔑(2011/日) 愛にイナズマ(2023/日) サッド ヴァケイション(2007/日) キツツキと雨(2011/日) ボックス!(2010/日) まほろ駅前多田便利軒(2011/日) おにいちゃんのハナビ(2010/日) 悼む人(2014/日) 星の子(2020/日) ハゲタカ(2009/日) Gメン(2023/日) 苦役列車(2012/日) くれなずめ(2021/日) 彼女の人生は間違いじゃない(2017/日) 女たちは二度遊ぶ(2010/日) 千年の愉楽(2012/日) 東京小説 乙桜学園祭 人魚姫と王子(2006/日) ケンタとジュンとカヨちゃんの国(2010/日) ルームメイト(2013/日) まほろ駅前狂騒曲(2014/日) おもいで写眞(2021/日) カツベン!(2019/日) 多十郎殉愛記(2019/日) ふきげんな過去(2015/日) 水は海に向かって流れる(2022/日) 横道世之介(2012/日) あのこは貴族(2020/日) 狼煙が呼ぶ(2019/日) 蛇にピアス(2008/日) 雷桜(2010/日) 罪と悪(2023/日) 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜(2015/日) ハリヨの夏(2006/日) ひゃくはち(2008/日) 止められるか、俺たちを(2018/日) シン・ゴジラ(2016/日) 蜜のあわれ(2016/日) M(2006/日) ノルウェイの森(2010/日) ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013/日) BANDAGE バンデイジ(2009/日) 万引き家族(2018/日) ソラニン(2010/日) 私の男(2013/日) 逃亡くそたわけ 21才の夏(2007/日) 県庁おもてなし課(2013/日) 潔く柔く きよくやわく(2013/日) 南極料理人(2009/日)が好きな人ファンを表示する

終の信託(2012/日)************

★4この映画を見てあっと思ったこと。1.設定が現代ではなく、何故か幼児期の満州の思い出が基底にあるという時代性のある話だということ。 [review] (セント)[投票(4)]
★3法を破る覚悟、あるいは法を見失うほどの狂おしさがあってこそ、語るべき物語に深みが生まれる。男と女の交感がおざなりで、手法の是非(なんと見事な職業論法)はともかく検事の正論に圧倒されっぱなしで、「愛の好意」が思い込みの果の愚行にみえてはおしまい。 (ぽんしゅう)[投票]
★5辣腕検事・塚原(大沢たかお)の誘導尋問が巧みな作品。内容自体は現代版『高瀬舟』と言ってしまえばそれまでだが違う。ちゃんとした目的があってこの作品は作られている。詳細はレヴュー参照。病気を単に末期癌と設定せず喘息とした点も微妙な案配。もしあなたが体中に針やチューブをたくさん挿されて無理やり生かされている肉の塊になりたくないのなら…。 [review] (IN4MATION)[投票]
★5ブレッソンとまでは言わぬがシャブロル程度の峻厳は獲得しており、河川敷等アントニオーニ的ロケ選定も秀逸だ。作劇の均衡は廃され周防は言いたい事を言い切った。メソッドから遠い草刈の生身の少女性が現出する演出にも女房愛を感じる。 (けにろん)[投票(2)]
★4名匠=周防正行が壊す“セオリー”。映画を超えちゃった瞬間。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(5)]
★3後半の一対一のやりとりは一種の法廷劇の様でもあり、法律と医療の専門家の対決劇としてみるとけっこう興味深いものがある。この後半の緊迫感を支えるために、前半のいささかだらだらとした展開があるのはわかる。 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★3『嘔吐』のマロニエではないが、彼岸のコンビナートや検察庁舎の剥き出しの配管群に(シュルレアルならぬ)「過剰現実」とでも名づけたい不穏な生々しさを見る。あるいは中庭を持つ病室にしてもシーンの感情たる反リアリズムのリアルがあって、そのロケ・美術感覚は黒沢清CURE』『』にも通ずる。 [review] (3819695)[投票(2)]