コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

続・激突! カージャック(1974/米)************

★4こういう映画も撮れるのに、、、誰でも生涯に一本は傑作が作れるという格言を信じるなら、スピルバーグの一本はこれ。 (動物園のクマ)[投票]
★2昔よくテレビ放映されて何度も見たのですが夫婦に対しての警察の対応が若干緩すぎてホームドラマっぽくなったのは残念。ゴールディ・ホーンの弾けっぷりはいいです。ニューシネマっぽいロード・ムービー。 (kawa)[投票]
★3大味な論理で動く人々。 [review] (t3b)[投票]
★4ゲッタウェイ』と並んで大好きな七〇年代夫婦映画。むろんペキンパーのそれとは比較にならないほど幼稚な夫婦像だが、そこが楽しい。しかし、これはやはりまぐれの作ではないか。というのも、スピルバーグがこれほど豊かな笑いの感覚を持っているはずがないからだ。スピルバーグの作品暦で最も笑える映画。 [review] (3819695)[投票(3)]
★4若い頃のスピルバーグはこういう素直な作品もつくっていたのだ。ベン・ジョンスンが良い味出している。 (丹下左膳)[投票]
★3頭は弱いけど純粋で根はいい奴らなんだ、っていう描写が安直で少々うざったい。 [review] (ドド)[投票]
★4この邦題考えた人間のセンスを疑います。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4オシッコは出来るときに。(06・6・22) [review] (山本美容室)[投票(1)]
★3冷静に考えるとやっぱりこの母ちゃんじゃマズイって。 (黒魔羅)[投票]
★4まだスピルバーグが“西洋の深作欣二”だった、破天荒に恐ろしく潜在能力を秘めた荒削りダイアモンドだった頃の遺作と言っても過言ではないだろう。もはや上流階級にのし上がった今のスピルバーグにないパワーがスクリーンから溢れている。 [review] (ジャイアント白田)[投票]
★4ゲッタウェイ』と比較すればその姿勢の差は歴然。新しいアメリカ映画の息吹が本作には垣間見える。そして子供のように映画と戯れるスピルバーグが、愛おしくなってくるはずだ。 (赤い戦車)[投票]
★4天才興業王が天才映画青年だった頃。 (cinecine団)[投票(2)]
★370年代は子供が子供の論理で大人に挑み、敗れていった時代。スピルバーグが大人のルールで大人に勝利するのは80年代になってからだ。この映画には子供の哀切がある。 (ペンクロフ)[投票(1)]
★3ゴールディ・ホーンの能天気なバカっぷりがいいですね。こういうロードムービーは「やがて悲しき・・・」といった感じの寂寥感がたまりません。 (Lycaon)[投票(1)]
★0この邦題は許せませんね・・・続編ならば・・・あのトレーラーの運転手が・・・?と普通思うでしょうが・・・ (RED DANCER)[投票]
★4クロサワの「カメラの動きを意識させないように」と言う撮影論もわかるが、カメラを動かしながらファインダー越しに流れる世界を覗くような「カメラの動き特有の楽しみ」を満喫できるのがスピルバーグのいいところ。 (おーい粗茶)[投票]
★2子供の頃には楽しめた記憶があったが、再見後2点もダウン…。悪人じゃないのは確かだろうけど、親としてはやはり最悪だと思う。 (埴猪口)[投票]