コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

Shall we ダンス?(1995/日)************

★5この映画の唯一の欠点は完成度が高すぎること [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★4主人公の毎日はおれとおんなじ、つい乗換駅のホームからそばのビルの2階の窓を見上げるようになってしまった、、、踊りたくもなるわなあ、、、渡辺えり子とすれ違ったほんの偶然がおれもほしい、、、ダンス教室の老先生(名前ど忘れ)に恋をしてしまった (動物園のクマ)[投票(1)]
★3くどい人々。ね、くどいでしょう?って言われてる気がする。 (t3b)[投票]
★5映画によって描かれた堂々たる日本人論。ダンス=欧化への憧れと、欧化への動機のうさんくささとと、欧化に対する島国日本の小児病的嫉妬の視線が混然となって描かれた絵巻物。このうさんくささを耐えて進むしかなかった日本人が限りなく好き。演出・俳優陣の演技いずれとも気の入ったただならない水準。 (ジェリー)[投票(2)]
★4同じサラリーマンとして観ていて身につまされる点があったが、楽しめる作品だ。役所も良い味を出している。 (丹下左膳)[投票]
★4本作は、それまで雌伏期間だった邦画が再び伸び始めるきっかけを作ってくれた作品と思います。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★1私、中年です。徳間康快さんを尊敬しています。周防正行さんも好きです。でも、この映画のどこがどのように良いのでしょうか?教えて下さい。ちなみに役所広司も嫌いではありません。 [review] (chokobo)[投票]
★4まい先生、セリフ棒読み。 (黒魔羅)[投票(5)]
★4出演陣の個性がより輝いている。人より一歩遅れた感じなのに温かい雰囲気がする渡辺さんの演技が大好きです。ダンスシーンのカメラアングルが素晴らしい。「やっぱり」を思わすズッコケ・・・展開が読めるのに素直に笑える楽しい映画でした。 (かっきー)[投票]
★3竹中直人が良い。 (赤い戦車)[投票]
★3ヒロインとの関係が対等になるまでのストーリー。 [review] (cinecine団)[投票(3)]
★3主演陣の淡泊さと助演陣のこってりさのバランスが良かった。何事もバランスが大切。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★4動機うすいなぁ・・・ 84/100 (たろ)[投票]
★3さすがに草刈民代はダンスが上手い。竹中直人の過剰な演技はどうしても鼻につく。 (Ribot)[投票]
★3ダンスって不思議な魅力があるなー.引退したらダンスクラブに行こうかなー. (RED DANCER)[投票(2)]
★4私、旧姓が青木といいます。この映画で世界区の苗字になりました。 (りかちゅ)[投票(1)]
★4やはりキャスティングのバランスがかなり良い。ネタはこの映画まではマイナーだった社交ダンスだが、それを見事に面白く見せてくれたこの映画は凄い、 (あき♪)[投票]
★5作家性と娯楽性の同居した稀有な作家、周防正行の最高傑作だと間違いなく思う。しかしこんな映画作っちゃって次が作れるのかなあ? (青木富夫)[投票]
★4場末でマイナー感満載ながらも気品を失っていない、あのダンス教室の在り様が作品全体に好ましい空気を通底させる。それを体現しているのがたま子先生(草村礼子)であり、彼女の穏やかな語り口を通じて物語は転がってゆく。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★3うーん、ハリウッドのほうが出来は良いですね。こっちはヒロインの瞳にさほどの魅力がなく、窓際の彼女に惹かれた主人公の気持ちがよく理解できない。目力の差が歴然としていて、誰でも(何でも)良かったんじゃないのかな〜 とすら思えてしまう。 [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★3このラブストーリーが成り立ったのも原日出子演じる奥さんのおかげ。 [review] (おーい粗茶)[投票]
★4賞はあげられないとしても,草刈民代の鉄面皮が演技によるものなら,それはそれで凄いな。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3本木主演の連作では異文化ギャップの単線構造で済んでも、役所草刈の大人世界では男と女の領域に踏み込まずには済む筈もない。何も無いことで却って妻が不憫に見える逆説への無自覚。自己完結した世界に安住しマンネリで底浅で冗長。 (けにろん)[投票(2)]