コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

崖の上のポニョ(2008/日)************

★1辻褄は意味不明なくせにやりたいことや言いたいことだけは手に取るように分かるのが腹立たしい。小賢しい。全く小賢しい映画。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(19)]
★4思わず『恋のエチュード』を想起した、などと堂々と云ってしまうには画面の質感から何から異なる点が多すぎるのだが、ともかく「崖の上の家」というのがよいのだ。このロケーションの特異性。斜面感覚。これが単なる「海辺の家」であったならば、この映画はここまで面白くはならなかったと断言できる。 [review] (3819695)[投票(3)]
★4星4つというより髑髏4つ。 [review] (ドド)[投票(11)]
★5最低レベルを突き抜けてしまった、“最強”作品。これ完璧に狂ってる。 [review] (甘崎庵)[投票(21)]
★3グランマンマーレのセリフに”はっ”と気づくことがある。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★1ここまで酷い酷い作品をも、ある意味凄いと言わせるこれまでの功績は見事なものです。単なる「駄作」です。 (テトラ)[投票(1)]
★4今回の宮崎駿は凄すぎる。あの台風のシーンの過剰さを映画と呼ばずして何と呼ぶのか?宗介のお母さんが乱暴に車を運転し、荒波の上をポニョが物凄い勢いで走る。それだけで、どうしてこんなに感動してしまうんだろう。あれは本当に奇跡だ! [review] (太陽と戦慄)[投票(6)]
★4心底怖い映画。今までオブラートに包まれていた宮崎駿の狂気が丸裸になって迫ってくる。こっちまで発狂しそうだった。 (赤い戦車)[投票(3)]
★3どう見ても精子です。本当にありがとうございました。 [review] (ペンクロフ)[投票(26)]
★2正直に書きます。宮崎アニメは結構見てます。でも、こんな変なのは初めて、でしょうか。色々皆さんが書いていらっしゃいますので、書くこともなくなっていますが、だいたい宮崎には毒がふんだんにあり、どこに注入しようかなあ、という嗅覚を僕は感じてました。 [review] (セント)[投票(5)]
★5説教臭さなしに自然への愛を語り、その上でそれ以上に人間への愛を表現している。素晴らしい“ラブストーリー”ではないかな。(2008.07.27.) [review] (Keita)[投票(1)]
★3宮崎の偽善ワールドにはホトホトうんざりしているのだが「人生なんて楽しければいいじゃん、甘いお菓子と一緒」(by『下妻物語』)と開き直るとそれなりに楽しめる。 [review] (りかちゅ)[投票]
★3楽しめた。魚/半漁人/人間の変身過程にしても、古代魚ウヨウヨにしても、大波の造形にしても、実にシュールでオリジナリティに溢れている。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★3面白かった。すっかり童心に帰ってしまった。いやぁ宮崎 駿は本当に凄い。だから満点の☆3点。(Review追補) [review] (死ぬまでシネマ)[投票(6)]
★4婆あ連中から母を経て幼稚園の同級生からポニョに至る「女」という存在に対しての5歳の少年宗介のノーブルな有り様。実際、この年頃の男の子は全てに正対し疑わない。敢えて世界から孤絶させてその関係性を強化する。その戦略を狂ってるだなんて今更だろう。 (けにろん)[投票(3)]