コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

萌の朱雀(1997/日)************

★2ううっ、寝てしまった・・・ (ペペロンチーノ)[投票]
★2監督の子役に対するセリフ付けや性格付けがコントロールが行き届いて、見てるこっちはそんな考え方子供はしないだろ、と。でもエンターテイメント志向でも無いみたいだし。映像は上手いけど・・・ (t3b)[投票]
★3変わり行く家族と変わらない自然の対比がすばらしい。自然の描写が実に美しく切なさを誘う。ただし、全編にわたりさりげなさを装う意図が見えすぎ。作品の底が浅くなった。 (ジェリー)[投票]
★4この作品が新人というのはあまりにもできすぎです。それはこの作者が、過去の映画を良くご存知だからです。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5面白いカメラワークと優しくて温かさが感じられる映画。語原が持つ独特の個性が上手く活用され、人物に花を与えより一層輝きを増した演技に結びついていた。地域文化を生かした風習が更に良い刺激を齎す。日本はアニメだけが世界に通用するなんておかしい! (かっきー)[投票(2)]
★3無論河瀬直美にも才能はある、しかしそれは映画とは何も関係が無い。本作の画面の質は田村正毅の才覚に拠るところが大きいでしょう。溝口健二を意識したと思われるあの見事なクレーンショット、あそこで締めればいいものを何故村人のポートレイトまで付け足してしまうのか。その無神経さに苛立つ。 (赤い戦車)[投票]
★4こぼれ続けるやるせないため息や視線が、思い出したかのように時々ふと台詞になる。それは甘い感傷ではなく、もっと切実な心の澱のようなもの。だからこそ山の緑は、それを糧としいっそう強く(静かに)瞬くしかないのではないか。 [review] (tredair)[投票(4)]
★4どっしりとした風格のある映画です。映像もいいね。過疎地の思いをある家族の崩壊に託しているわけだが、現地の住人の表情・自然を通して哀しいほど私たちに伝わる。 [review] (セント)[投票]
★3カンヌで評価されるタイプの作品であることは間違いない。 [review] (RED DANCER)[投票]
★3肝心の映像の方にあまり魅力を感じなかった。 (おーい粗茶)[投票]
★3山深い村で静かに営まれる或る家族の物語。地元の中学生尾野真千子の戸惑いがちな演技が、「戸惑いがちな中学生の胸の裡」を表し初々しい。☆3.5点。(再見にて改訂) [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★3既視感のある作風は侯考賢以前に作られたものならと思わされる。田村正毅の映像は狙った反ドラマチックなものを的確に収容するのだが、介入する非日常のシュールやドラマラスな恋慕を掬い切れない。抑えたトーンが何とはなしにあざとく思えるのだ。 (けにろん)[投票(1)]