コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

戦場のメリークリスマス(1983/英=日)************

★4過去の呪縛からの解放。闘う大島渚という文脈。12月のギムナジウム。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(5)]
★4極端な状況が多すぎてリアリティを失しているのに、美を感じ、そして感じ入る。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4坂本龍一のテーマ曲が、何とも忘れ難く、暖められたくて何年かに一度は邂逅 したくなってくる。不思議な魅力を帯びた稀有な映画です。 [review] (いくけん)[投票(10)]
★3どんなに魅力的なキャスティングでも、やっぱりメインキャスト全員が大根なのはいただけません。主題曲も『ラストエンペラー』の方がずっといいし。 (イライザー7)[投票]
★2配役の失敗としか思えない。他もひどいが特にトム・コンティ。 (ジェリー)[投票]
★4何故私はラストシーンで泣いてしまっただろう?未だ理由が分からないため、非常に困る。 [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★5大島渚は当時から、キャスティングのためにテレビに出まくっていたんだ。大島作品は、キャスティングが全て。でも映像も美術も素晴らしい。自己と対立するものに挑戦している。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★2昔は好きでした。メリークリスマス。(05・12・24) [review] (山本美容室)[投票]
★4変化球で戦争反対を投げてきたのか? (黒魔羅)[投票]
★5言うまでもなくデヴィッド・ボウイ坂本龍一ビートたけしの映画として多くの人に記憶される作品だろうが、改めて見るとトム・コンティの存在の大きさに気付かされる。 [review] (太陽と戦慄)[投票(5)]
★5自分の中にある本当の答えに直面した感動が忘れられない。信じる神、縋る友情、劇的な扉別、重ねた笑顔、醜い戦争に密かに実を結ぶ数々のエピソードが、坂本龍一の音楽に鎮魂歌として木霊する。しかし、映像溢れる醜態に呑み込まれ、開花はなかった。 (かっきー)[投票(1)]
★4トム・コンティと坂本龍一の日本語台詞に字幕希望。 (cinecine団)[投票(5)]
★3印象的なラスト。70/100 (たろ)[投票]
★3回想場面のギムナジウムで制服姿のデヴィッド・ボウイ(30代)、弟役が子役のままなのでメチャクチャおっさんに見える。 [review] (ペンクロフ)[投票]
★2坂本龍一の音楽は覚えているが・・・。 (RED DANCER)[投票]
★4戦場を舞台にしているが戦争など何も描いていない。静謐に美しく描かれるのはただ、哀しみ溢れる人の心。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★3才気あふれる若い坂本が、かつて彼以上に先鋭だった大島に「音楽」で噛み付いた。伴奏のつもりでなく、音楽だけでこの世界観を作ろうとしているかのようだ。 [review] (おーい粗茶)[投票(1)]
★5導入部、たけしが収容所を横切るところでメインタイトル、メインテーマが出るところが好き。トム=コンティも佳い。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3崇高で毅然とした魂の相克を描くに同性愛への越境はいいとして、ならばビジュアル男優の配置は余りに芸が無い。ボウイ坂本には正味うんざり。庶民的たけしが良いだけに尚際立つ。大島らしからぬ巨視観の一方で又らしからぬ茫洋感の混在。 (けにろん)[投票(1)]