コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

雨あがる(1999/日)************

★4勤めが長続きしない理由に、多分、自分とは違う姿を見てうらやましくも思い、馬鹿だなあ、とも思い、、、。つまらんもんです、サラリーマン的概念にとりつかれるって。結局、黒澤は演出のみならず、脚本も下手ってことですかね。その下手さ承知で楽しむなら、十分、さわやかです。 (動物園のクマ)[投票]
★4黒澤自筆の脚本はハッピーエンドで終わるはずだったのが小泉監督によって最後は観客の想像に委ねたラストに変更されたそうだ。個人的にはあのラストでいいと思う。黒澤追悼作品で十分及第点。 (斎藤勘解由)[投票(1)]
★4スタッフの師への愛情が感じられる。師匠と違って薄味だと思うけど。 (t3b)[投票]
★4つぼを押さえた演出に、この映画ワンアンドオンリーであれば何の不満もない 三船史郎ほか主役2名のしっかりした演技に満足。目を洗い上げてくれるかのような美しい緑色。 (ジェリー)[投票]
★4本作は長く黒澤明監督の元で助監督していた小林監督のデビュー作となりますが、クランクアップした時、「今だったら世界一の助監督になれます」と述懐していたとか。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★5晩年の黒澤映画で活躍されたスタッフとキャストで埋め尽くされていて、とても幸せな気分を味わえました。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5この風景と活き活きとした生活がしっかりと描かれているのは最高!照明最高!助監督だった小泉監督でこれだけの能力なのだから黒澤監督は本当に物凄い… (ジャイアント白田)[投票(4)]
★5単純に日本人が好きになれる映画。古典的な日本人の愛を強調された作品。同じ文化で育つ人間としてその鋭い洞察力に心を奪われました。形の違う愛でも人には価値ある素晴らしい存在。溢れる愛の広がりから、人を思う大切な心を学べました。 (かっきー)[投票(2)]
★3周五郎らしい気持のいい話だ。でも、いい人ばかりだね。言葉が現代語に近いのが面白い。小品なんだよね。時代劇の寓話といっていいのかな。凛とした感じが魅力的だが、でもやわい。演出に芯が不足。ラストの10分は何? (セント)[投票]
★3大物俳優の2世に生まれてしまったばっかりに、かわいそうな史郎さん。ボロクソやね。 (ボヤッキイ)[投票]
★4まさに雨あがりの爽快感のある映画。頸動脈からの出血シーンはミスマッチ。 (RED DANCER)[投票(5)]
★3良い刀は納まるべき鞘を知っているし、良い鞘は斬れる刀の納め方を知っている、そう言う夫婦。 (あき♪)[投票(5)]
★4宮崎美子の痛快な口上には、寺尾聰といっしょに観てるこっちも一瞬ポカーン、その後一気に爽快感に包まれる。日本人であることが何となく嬉しくなるような、良作。 (緑雨)[投票(2)]
★3ほーっとする映画。なんとも言えない爽快感。でもあのお侍さん、わたしゃ好きになれない。爽快さでは単純明快な殿のほうが上をいってると思う。ナイスキャスティング (ですよね?) [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★4寺尾聰は黒澤に怒られていた時を思い起こして一生懸命に居合いの型を練習したんだろうな。その寺尾に+1点。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★4如何にもな黒澤的教条臭が鼻につく一方、主演2人の醸し出す夫婦の間に流れる空気の裏も表もなく互いを思い遣る気持ちの清々しさに心深く打たれる。ただ、小泉演出には1級の贋作を見たかのようなもどかしさを感じた。余りと言えば余りにまんま過ぎ。 (けにろん)[投票(3)]