コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

WASABI(2001/仏=日)************

★3本編前のSB「本生わさび」のCMで爆笑。本編でがっかり・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(5)]
★4広末涼子のファッション、かっとび具合など、全編に渡って少女漫画っぽさを感じた映画。広末涼子のコロコロ様変わりする表情がいい。敵役は香港アクション映画に出てきそうなタイプ。 [review] (kawa)[投票]
★1べッソンが日本のアイドルのために作った映画だけど・・・いや、しかし、これは一体何?興行で失敗しないためだけになんとなく日本の要素だけかいつまんだシーンを作った感じ。 [review] (t3b)[投票]
★3この作品は劇場よりビデオで観る方が似合う(広末涼子のフランス語は重要なので、吹き替え版は不可)。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4リュック・ベッソンの映画としては駄作。でも広末涼子の登場シーンでサングラスをはずすシーンから彼女の魅力満載。とても楽しめました。 [review] (chokobo)[投票]
★5なんだかよく分からない映画だが、編集のテンポがいいので気持ちよく楽しめる。三度目の鑑賞。(05・6・1) [review] (山本美容室)[投票(2)]
★2雑誌『ムー』で図解入りで「ボムを愛読し、宅八郎以上のアイドル知識を…」と解説されそうな妖怪エロガッパ、リュック・ベッソン。セーヌ川に生息するこのエロガッパはヤラセではなく本当に実在するみたいだ。その証拠にこの映画がある。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★5ああもう、楽しいったらありゃしない。これはちょっとだけワールドワイドになった日活無国籍アクションの復活だ。マリアンヌとはキャラが違うけど、若いヒロインがこれまたとんでもなくキュート。彼女のおかげで、青春映画の様相さえただよう更に魅力的な映画になってる。 [review] (tredair)[投票(2)]
★4今度はKARASIで攻めてみる? [review] (たろ)[投票]
★3省エネは映画の敵だ! ただひとり、愚直にバカバカしいほどのエネルギーを発散していた広末涼子だけが、このヨタを映画に高めてくれた。 [review] (ペンクロフ)[投票(7)]
★3リュック・ベッソンが日本のみをターゲットに製作したと思われる。ジャン・レノ広末の人気に乗っかって。でも、軽くて面白いか・・・?広末のフランス語も立派なもんだし・・・3点あげるよ。 (RED DANCER)[投票]
★3リュック・ベッソンが脚本書くの辞めた方が良いくらい酷い脚本は問題外として、ジャン・レノミシェル・ミューラー、そして広末涼子の3人を見るだけで意外にも見られる。これは思わぬ収穫・・・。 [review] (Keita)[投票(3)]
★3映画の見方としては全く間違ってますが「あっ秋葉原」「おっ湯島天神」とロケ地発見していくのはけっこう楽しい。広末も良かったし、全然正確ではないけど日本を(外国人から見て)魅力的に撮ろうとする姿勢は伝わってきた、と自分は思います。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★3キル・ビル』ほどではないけれど、日本っぽくないのを”ネタ”にしてるとしか思えない。リアルな日本描いてもつまんないだけ、ということかもしれないけど、思わずにんまりしてしまうような気の効いた似非日本の描写の一つぐらいほしいところです。 [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★3広末涼子の小娘っぷりがよい。監督もこれは間違いなく収穫と思っただろう。でも、もうひとつのお楽しみ「東京ロケ」はどうだったんだろ? [review] (おーい粗茶)[投票]