コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

ソナチネ(1993/日)************

★5美しい。男の生きざま、死に際も、映像も、すべてが美しい。 (ペペロンチーノ)[投票]
★5吸い込まれそうな沖縄の空と、何もやることのないヤクザ。突然噴出する、強烈なバイオレンス!!この対比をあくまでドライな語り口で描く、北野監督は凄い。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(4)]
★4まぁ既に言及されてるというか誰でも気付く訳だけど、沖縄だから出来た感情の起伏や空気がこの映画を成立させている。東京ではこういうものは出来ないし、監督の心は東京よりこういった場所にあるということ。 [review] (t3b)[投票]
★4死体の処理。警察の不在。降る雨上がる雨。突然の暗殺者。 [review] (ジェリー)[投票(7)]
★5いろいろ言いたいが、言おうと思うと舌がつって何も言えない。 [review] (minoru)[投票]
★5砂浜で紙相撲を真似ているのをロングで撮った場面が秀逸。 (丹下左膳)[投票]
★4ああそうか、これがキタノブルーだったのか! (chokobo)[投票(1)]
★4笑わない大杉漣が滅法良い。似合わないアロハシャツが良い。また、真夜中に繰り広げられる戦争ゴッコのシーンの美しさには驚く。ラストにもうちょっとキレがあれば、文句なしの傑作だったのだが・・・。 [review] (太陽と戦慄)[投票(2)]
★4天然水でシャンプー!一度やってみたい。寺島さんと勝村さんの掛け合いが面白い。エレベーターシーンは今でも強烈に印象が残っている。・・・なのに、後味悪くない。重くてシュールなのに沢山笑った。北野さんって本当に素晴らしい監督になったと思えました。 (かっきー)[投票]
★510代のころに観てつまらないと思った。今、改めて観直したらとても面白かった。心境に変化があったからかもしれない。 (赤い戦車)[投票]
★5 実はギャグ満載の映画。だからこそラストがせつない。ラストのあの「距離」は鳥肌もの。 (hachirougata7)[投票(1)]
★3そんなに何かを感じられる映画かな?退屈。沖縄、いいなぁ。62/100 (たろ)[投票]
★3図抜けたセンスと希死念慮で強烈に惹きつけるが、沖縄に行く前の画面は激安のVシネそのもの。センスでいい感じに見せても、要するに『いつかギラギラする日』の荻野目慶子の赤い風船ぐらいのもんでっしゃろ、との思いを拭えず。 (ペンクロフ)[投票]
★4茫洋たる太陽の下のオキナワの海、そして砂。自由・圧縮された社会・死。ああ、いつの時代も感性の解放に働きかけてくれる映画は最高です。 (セント)[投票(1)]
★4大の大人、しかもヤクザが悪ガキのようにふざけ合う。そして突如訪れる終末。ヤバイことして遊んでいられたガキの時間は二度と還らない。幼児性への郷愁と、不可逆性ゆえの哀愁。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★5死を待つまでのひたすら虚無な時間。こどもの遊びにほうける大人たちの姿が印象的。 (おーい粗茶)[投票(4)]
★5ルイ・マル鬼火』と並べてもいい「死にたい男」の厭世観が蔓延するキタノ・ブルー代表作。死に場所を探すでもなく唯待ち続ける倦怠感が沖縄の海と空の空虚さに助長される遣り切れなさを精緻に描いて奇跡的な達成度と思う。 (けにろん)[投票(7)]