コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

chokoboのコメント************

★5東京物語(1953/日)いいですか、最近の映画がやかましいことに気づくでしょう。夫という他人の親をここまで愛せますか?もう日本にはない愛情映画。これが日本人だったはずなのに。どうしたニッポン! [review][投票(1)]
★5早春(1956/日)こういう映画を日本国民は揃って映画館に見に行っていた時代があったんですねえ。微笑ましい姿だと思いませんか。 [review][投票(3)]
★5東京暮色(1957/日)小津安二郎監督の演出する「東京」は、見た目より中身が苦しい。 [review][投票(1)]
★4彼岸花(1958/日)ダメだろ!佐分利信!言ってることが矛盾してるゾ! [review][投票(1)]
★5浮草(1959/日)大映小津のまたすごいこと。 [review][投票(2)]
★4お早よう(1959/日)テレビの普及をじわじわと思わせる映像が楽しい。 [review][投票]
★5秋日和(1960/日)小津安二郎監督作品の最高傑作と呼びたいです。「痒いところにはメンソレータム」で大笑いしてしまいました。 [review][投票(2)]
★5小早川家の秋(1961/日)大船ではない小津安二郎もまた格別の味わいがあって中井朝一のカメラも不思議と新鮮だ。役者も原節子が大船の彼女ではない。不思議なことである。 [review][投票(2)]
★5大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日)小津安二郎の原点と考えて良いと思います。この手法は松竹映画を構築し、その後寅さんなどへ継承されていると思うと、なかなか深みを感じますよね。少し前のテレビドラマへも影響しており、日本人が素朴に鑑賞できる映画の始まりとも言えるのではないでしょうか。[投票]
★5秋刀魚の味(1962/日)岩下志麻の嫁入り姿にいちころです。カラーも十分に生かされていて美しい! [review][投票(1)]
★5晩春(1949/日)皆さんのコメントを読んでみて、きっと(そろそろ)再上映してみたら良いのではないかと思いました。日本人のあり方を考えるのにとても都合の良い映画ではないでしょうか?楽しめます。 [review][投票(1)]
★5麦秋(1951/日)原節子、100万ドルの笑顔に喝采!! [review][投票(2)]
★5お茶漬の味(1952/日)見えないところにすべてが隠されています。 [review][投票]