コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

家路(2001/仏=ポルトガル)************

★2Ne rentrez pas à la Maison, Mr Oliveira [シャンテ・シネ2] [review] (Yasu)[投票]
★4写っている以上の何かが我々に見えてしまうという希少かつ理想的な映画体験を堪能できる。決して日常的な行動以上のことを行っているわけではない男から、生きる充実感も徒労感もありありと立ちのぼってくる。観客は彼の感情について想像をめぐらす楽しさを感じずにいられない。 [review] (ジェリー)[投票(1)]
★4いたずらっぽくて奥ゆかしいこの映画の心地よさよ。老いた俳優と2000年のパリの姿が重なるのも良い。 (tomcot)[投票]
★3フランス版の小津映画(違うって)。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5Round&Round. [review] (町田)[投票(1)]
★3冒頭から弛緩しまくったテンポ、撮りっぱなしのような画面に「一体やる気があるのか」と不安になるが、一方でカフェのシーンなどに見られるとぼけたユーモアは悠々たる演出で見せてくれる。 [review] (太陽と戦慄)[投票(1)]
★5ショーウィンドーを利用したサイレント的な画面処理。或いは車窓からの観覧車やメリーゴーランド、『ローエングリン』をかけながら踊る妖精たちの「回転」運動が生み出す魔術的な魅力。反復と差異が醸し出す小津調のユーモアとサスペンス。見事な長回しに定着した時間の豊かさ。そして、それらを包む絢爛豪華な照明と撮影。これぞまさに映画だ。 (赤い戦車)[投票]