コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

さよなら、さよならハリウッド(2002/米)************

★4序盤の怪演で笑いを取っておいて、最後の最後で豪快に落とす。やはりウディ・アレンは相当な食わせ者だ。[恵比寿ガーデンシネマ1/SRD] [review] (Yasu)[投票(2)]
★3ティア・レオーニのテーマと云ってもよい「Serenade In Blue」の旋律がたまらなく私の感傷癖をくすぐる。しかもラスト近くで何度もかかるので良い映画だったと思いこんでしまう。夕景の摩天楼を背景にした二人のシーンだとか。ウディ・アレンのエージェントを演じるマーク・ライデルが達者なところを見せてくれて感激する。 (ゑぎ)[投票]
★4上質のコメディーというか、映画を通してまだ何か伝えたいことがいっぱいのウディ・アレン。終わってみればいつもと同じパターンなんだけど、いい女と好きな女の好みがまったくよく分かるね。いつまでも後戻りしてる少年のつぶやきが聞こえそうだ。 (セント)[投票]
★3最後に夕日の摩天楼が写って「ホッ」としました。 [review] (chokobo)[投票]
★4かつての気負いや嫌味が薄まって、歳をとるほどに子供がえりしているようなアレンの素直な茶目っ気には舌を巻く。相変わらずのヴァル(ウディ・アレン)の豹変芝居と、それを軽くあしらうエリー(ティア・レオーニ)とのやり取りはまるで子供と母親。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3夫婦、親子、映画監督とキャメラマン或いはプロデューサー。目が見えないことではなく、視線が交わらないこと、それこそが克服されるべき最も重要な障害なのだ。後期ドライヤーのコメディ変奏と云ったら言い過ぎだろうが、軽く笑え、中々に深い、アレン的佳作。 (町田)[投票(1)]
★5ウッディのファン感謝祭。いちファンとして、ありがたく5点つけさせていただきます。 (tredair)[投票]
★4お熱いのがお好き』と並ぶ名台詞ではなかろうか [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]