コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ハムレット(1964/露)************

★4開巻は荒れ狂う波濤と堅牢な石壁を背景に激しく燃え盛るかがり火。激情を醸す不穏なフィックスショットに続き王家の急変に疾走する早馬、重々しく掲げられる喪旗、開かれる跳ね橋門と、躍動する波乱の予感にショスタコビッチの劇判が格調を与え一気に引き込まれる。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★5これ程威厳に充ちた画面を観たことが無い。ロケーション、セット、演技陣には贅を凝らし、映像も、暗さ、深み、コントラストと全て完璧に計算し尽くされている。スモクトゥノフスキーの悪魔的演技が圧巻!三船と並ぶ存在感だ。そして「幽霊王」の造型!尖塔に覗くマントのはためきに戦慄を禁じえなかった。 (町田)[投票(2)]
★5オーソン・ウェルズ『マクベス』の正統な後継作で重厚の極致、シェースクピア悲劇映画の極北だろう。質量とも『蜘蛛巣城』を圧倒しており、クロサワが巨大予算がないと映画撮らなくなったのはコージンツェフへの嫉妬からではないだろうか。ショスタコーヴィッチが箆棒に格好いい。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]