コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

アフリカの女王(1951/英=米)************

★4「蒸気船」もまたまぎれもなく映画的な乗り物だ。しかしここで「アフリカの女王号」が映画的に使いこなされていたかと(たとえば『周遊する蒸気船』と比較して)考えると、いささか物足りなさを覚える。やはりヒューストンはとても才能のあるユニックな作家だが、決して大天才ではないようだ。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4ある男女が出会い共通目的に向かって行動しているうちに惹かれあっていくプロセスを寓話的に描いた恋愛映画として観ると、大変含蓄深い。主人公二人の掛けあいのテンポは、まさにどこにでもいる夫婦のそれだ。そして、川は多難な人生の象徴である。 [review] (ジェリー)[投票(5)]
★4河と舟の映画。河をすーっと下ると予定どおり事件がおこる。映画以上にキャサリン・ヘップバーンの本「アフリカの女王と私」はもっとおもしろかった。 (動物園のクマ)[投票]
★4この映画のチャーミングなところ。「女王」という名を冠せられた小船の造形。その狭苦しい船上に慎ましく納まるキャサリン・ヘップバーンハンフリー・ボガードのいささかわざとらしいキャラクター作り。そして、何と言ってもスタンダードのカラー画面。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4単純にオモロイ!という点では「インディ・ジョーンズ」の大先輩。特撮も結構いけてます。お茶目なボギーは必見。 (AKINDO)[投票]
★4二大スターの魅力こそが直接本作品の魅力に繋がっている。その成功を担っているのはやっぱりボギーだろう(彼の魅力についてちょっと)。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3なんとものどかな戦争。那須与一が的を射るかと思ったぞ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★4イヤだムリだとグズるばかりのフツーの男が、どこまでもポジティブな女性にインスパイアされ、自分の潜在能力に目覚めていく過程が絶妙に心地良い。 [review] (緑雨)[投票(3)]
★5ストーリーがとてもしっかりしていて飽きなかったと記憶しています。キャサリン・ヘプバーンの中ではこれが最高の演技だと思っています。 (kenichi)[投票]