コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

チェイサー(2008/韓国)************

★4物語を転がす要因がもっぱら警察の無能さであるという点が作劇の稚拙さとして批判を集めるだろうし、またそれが現代韓国の社会批判として構想されたものだったにしても特に感心はしない。しかしとても面白い。観客が嫌悪感を抱くであろうこともものともしない、面白さに対してひたすら貪欲な姿勢に敬服する。が、しかし。 [review] (3819695)[投票(9)]
★5最初見始めたときからキム・ユンソクソン・ガンホの役どころを演じていることに気づく。顔も似ていないことはない。全体にガンホを意識しているかのような演技だ。そのうちに気がつかなくなるが、、。 [review] (セント)[投票(2)]
★4猟奇殺人ものとしては『羊たちの沈黙』とほぼ互角かもしれません。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★4映画として大変に面白い。あっと言う間の2時間。が、しかし、韓国警察のトロさ、鈍臭さにフラストレーション溜まりっぱなしの2時間でもある。 [review] (青山実花)[投票(2)]
★4物語的に見ても、警察の無能さというモチーフが猿回しの猿の域を出ていないように、監督の演出はやたら冗長で、描きたいことの本質が捉えきれていない感が残る。が、それでもこの映画は面白い。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★3いささか強引なのか、すこぶる豪腕なのかはまだ分からぬが、ナ・ホンジンは非凡な力技で、勢いあまって「善やら悪やら」あるいは「悲嘆やら情感やら」をもねじ伏せてしまった感あり。活きのよさのみでの爆走は、新人監督にとって決して悪いことではないのだが。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3サイコ野郎にもう一癖&話にもう一捻り欲しいが、今の邦画にはない過剰な暴力&残酷描写はいかにも韓国映画らしくて魅力的。 (TOMIMORI)[投票]
★4不吉。 [review] (G31)[投票(1)]
★4細かい演技指導があったのかわからないが、パイプイスの左ストレート(?)、スローモーションで再生してみてもその美しさに惚れ惚れする。間違いなく語り継がれるシーンだ。 (ガリガリ博士)[投票(1)]
★4観終わってから顧みれば突っ込みどころ満載の話なわけだが、最後まで退屈しなかった。非常に力強い演出。 (赤い戦車)[投票]
★2どうやら、「冷静沈着」「頭脳明晰」という言葉はないらしい。日本の警察機構好きからしたら、韓国警察は馬鹿すぎて腹が立つ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★4イレギュラーな展開はグダグダだが苦にならない。ゴミでも頼らざるを得ない女と心根ではゴミではない男の距離感が絶妙だからだ。だから決定的に携帯留守録が心揺さぶる。『殺人の追憶』ほど深淵でもないが演出の筆力は肩を並べるとも思う。 (けにろん)[投票(4)]