コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ(2009/日)************

★3立派だと思う。美術にしても照明にしても正しい予算の使い方がされていると感じる。松たか子妻夫木聡広末涼子もいい。しかし突出に欠ける映画だ。何の情感にも寄与しない、画面を埋めるためだけの不用意なクロースアップ。浅野忠信ひとりがそれに耐え抜きえている。ここでも「映画」を最も分かっているのは浅野だ。 (3819695)[投票(2)]
★5予告編で見たラストのスティール写真が絶品で、その色彩感覚と構図の素晴らしさ、そしてやるせない男女の愛の在り方を一瞬のシルエットでとらえた映像は、 [review] (セント)[投票(4)]
★5戦後日本の女性の性を見事に描ききった大作です。心に響き渡る遠雷のような衝撃でした。 [review] (chokobo)[投票(3)]
★3一番の不安材料だった広末涼子が、今回は愛人役をきちんとこなせていたので安心して観ていられた。 [review] (青山実花)[投票(3)]
★4妻は、ただ耐える分けではなく、献身的にふるまう分けでもない。「死」への恐怖と憧れに突き動かされる男(浅野忠信)に対し、妻(松たか子)は本能で反発するかのように「生」への衝動で行動を起こす。それは脆弱な理屈などではなく、倫理さえも超越するのだ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3面構えは立派な映画だとは思う。ただもうちょっと情感が強い方が好みかな。 (赤い戦車)[投票]
★4取り立てて良い所は無いのに、なんだかとっても良いちゃんとした映画。おかしいな?根岸吉太郎なのに。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(6)]
★3しっかり純文学している。せりふ回しが終始空まわりしているあたりが、いかにも純文学っぽくってよい。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★5冷めたグダグダの果ての手と手を繋いでの一過性の休戦。連綿と続く男と女の腐れ縁への諦念は生な野郎が語っても小賢しい。根岸には未だ及ばぬにせよ溝口成瀬の先陣を追って欲しい。役者も良いがオーソドックスな映画美術も堪能した。 (けにろん)[投票(4)]