コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ポテチ(2012/日)************

★3これも私にとっては台詞がネックだ。冒頭における濱田岳大森南朋の猪口才な会話からすでに苦虫を噛み潰し尽くし、以後出演者が口を開く度に「じゃかあしいっ」と心中の叫びはデシベルを増す。しかしながら中村義洋自身の三文芝居には心が洗われる。話を過不足なく語り切る技巧よりも、この素朴が尊い。 (3819695)[投票(1)]
★3まずこの尺に収める映画を成立させること自体がある種の野心だと思うし、尚且つ尺の物足りなさを感じさせない出来上がりという点には大いに好感を持つ。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4きっと、自分に素直に生きて来たらいつのまにか泥棒になっていた馬鹿正直な青年の心根の優しさと、自他共の期待に応えんがために懸命に重ねてきた努力が、あと一歩のところで実らない青年の意地が、きらめくカクテル光線の下、熱く交錯するさまに思わず涙する。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★5充実の68分。いろんなことが好きすぎて泣いた。好きすぎて頭のオカシイことを書いている。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★4上滑る台詞が痛い序盤だが、木村文乃が進行の主導権を握ってからは一気に血流回復。 南朋石田との掛け合いの妙が牽引する物語は、しかし、各人の想いが拡散気味。それを球場で強引に収束するラストに騙された感はあるが何故か気持ち良いのよ。 (けにろん)[投票(1)]