コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

刺青一代(1965/日)************

★4やはりこの映画の良さは、いやそれは清順の良さは、ということだが、とりもなおさず圧倒的に闊達自在な演出だ。プロットは陰惨でジメジメしたところも多い内容だし、当然ながらジャンル必然の帰結を持っているのだが、しかし演出は伸びやかで何にも縛られない開放性がある。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4清順美学という言葉でイチバン連想されるのは、この殺陣のシーン。 (ALPACA)[投票]
★5マザコン弟に全く肩入れ出来ずストーリには乗れなかったが、んなことぁ〜どうでもいいっ、てくらいに殺陣シーンが充実している。シネマスコープ一杯に!地を這う赤色光!クルっと廻す番傘!青と黄の襖を開けて!よぉっ!お見事っ!高橋英樹! [review] (町田)[投票(1)]
★5清順の最高傑作は『ツィゴイネルワイゼン』や『殺しの烙印』ではなくこれだと思う。プログラムピクチャーの枠内で作家性が爆発したという点では、加藤泰の『緋牡丹博徒 お竜参上』と肩を並べる至高の映画。 [review] (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4話なんてどうでもいい、襖さえ美しく倒れてくれれば…。 (tredair)[投票(1)]
★4任侠映画のフォーマットに収まりつつ、とにかく異様な繋ぎ・画面(物語や場面が異様なのではない)が目立つ。清順演出が動的に爆発してるのは『東京流れ者』、静的に凄みを漂わせているのは本作といったところか。ただしマザコン弟は生理的に受け付けない。 (赤い戦車)[投票]
★5競馬に例えるなら「最後の直線ヨーイドン!」の映画。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★5この頃の和泉雅子が大好きです。それだけで★2つUP。 (フォギー)[投票]
★3うんこ声の主題歌そのままの話で美術も大人しめ。もっと「訳の分からない映画」を期待したんだが。ジャンプカットはいつものように愉しいが、ここではやけにブニュエルに似てやしないか。和泉雅子がいい。もっさい高橋英樹は苦手。 (寒山拾得)[投票]