コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

社葬(1989/日)************

★4新聞社という公的権力機関を舞台としながらテーマが巨悪などという抽象へ向かわず、個人の私利私欲に終始ししながら役員どもが一介のオヤジとして右往左往するさまが実に滑稽。我が身と周辺をかえりみ苦笑するも、その説得力に本音としての爽快感がある。 (ぽんしゅう)[投票]
★3全く原作を持たない、映画オリジナルのものってのが一番驚いた。てっきり原作があるからこんな物語になったのかと思っていた。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4疾走感あるオリジナル脚本で受けた老練舛田の柔軟な腕が冴えた文句無しのナイスムービー。役者陣の面子も揃ったが両雄相見える緒形江守が織り成す余裕のかまし合いが快感。一方吉田日出子が醸す家庭描写の良さが絶好のアクセントになった。 (けにろん)[投票(1)]
★4お見事な職人芸!江守徹吉田日出子はさすが。十朱幸代はあんまり必要ない。 (直人)[投票]
★3見処は中盤までの馬鹿サラリーマンもので大いに笑わせてくれる。痴呆なのに役員している小松方正が微妙な造形でやけに印象的。終盤は当たり前になっちゃって残念。 [review] (寒山拾得)[投票]