コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

東京上空いらっしゃいませ(1990/日)************

★3シーン主義者としての相米慎二。感動的な「物語」よりも強烈な「ワンショット」よりも魅力的な「ワンシーン」を多く持つことが映画の面白さにとっては重要であるとする立場。それは最も健全な映画への向き合い方かもしれない。バイト、立回り、ミュージカル等々、これもすばらしいシーンに溢れた映画だ。死者牧瀬里穂の快活と孤独! (3819695)[投票(2)]
★4相米慎二にはずっとずっとこのような小品を撮り続けて欲しかった。このような誰にも真似のできない異彩を放つ小品こそ、相米の真骨頂ではないか。 [review] (ゑぎ)[投票(6)]
★3ダンスシーンに圧倒され感動しました。 (動物園のクマ)[投票]
★4この映画のタイトルじゃないけれど、彼の映画を観ているときは思わず「相米慎二いらっしゃいませ」と叫びたくなるくらいに嬉しくなってしまうのだが、観終わったあとはどうしてこんなに切なくなるのだろう。 [review] (ナム太郎)[投票(4)]
★4「帰れない二人」をフューチャーした時点で世界観はほぼ完成。投げやりに怒鳴るような牧瀬の台詞まわし(機関銃の薬師丸もそうだった)が始めは耳障りなのだが、次第に相米ペースに乗せられて、ついにロングテイクで一気に見せる圧巻のダンスシーンで撃沈される。 (ぽんしゅう)[投票(4)]
★3怖いもの知らずではじける牧瀬里穂がなんだか気恥ずかしくも懐かしい。3M(宮沢、観月、牧瀬)なんてありましたねえ・・・。 (TOMIMORI)[投票]
★3牧瀬里穂本人にアイドルになってほしかった. (G31)[投票]
★4この映画における牧瀬里穂の「帰れない二人」と『![ai−ou]』における大槻ケンジの「スローバラード」と。清志郎にとってはどちらが嬉しいのだろうか。 (tredair)[投票]
★43.5点。牧瀬里穂笑福亭鶴瓶の演技をずっと見ているのはさすがにしんどい。が、やはり相米慎二には見所がある。バイト上がりの買い物と「歯磨き!」に泣けてしまうのは何故だろうか。映画とは瞬間であり、これだけ良いシーンを詰め込めば破綻などどうでもよくなるものなのだ。 (赤い戦車)[投票]
★3伝統的アメリカンコメディを踏襲するシナリオに対し相米流の少女の生理を搾り取るが如きネバネバ演出が思いの外影を潜めたのが成熟を思わせたが、職人に徹してペーソスを抽出するには至ってない。一方でカメラも演者も1級なのが歪な魅力を付与してる。 (けにろん)[投票]
★4大林流のメルヘンタッチと牧瀬里穂の下手糞さに愛想を尽かしかけたが、ハンバーガー屋の件から盛り上がり始め、素晴らしいダンスシーンに痺れてしまった。トロンボーンがこれほど絵になると示したのは数多あるジャズ映画のなかでも画期的だと思う。 (寒山拾得)[投票(3)]