コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

フランケンシュタインの花嫁(1935/米)************

★3フランケンシュタイン』の正統続編。4年後の制作時期とは思えないほどにつながりがしっかりしている。怪物であることの実存的不安を描いた点は前作を凌ぐ。ただし怪物性はどうしても一歩後退してしまう。特撮の出来栄えは今尚一級品でイマジネーションに酔った。 (ジェリー)[投票]
★4全編スタジオセットだろう。しかし見事な美術装置だ。前作以上に素晴らしい。盲人の家が炎上する様。プレトリアス博士が取り出す瓶詰めの生命。花嫁−人造人間を創造するシーンの禍々しさ。凧を使ったスペクタクル。エルザ・ランチェスターの奇矯だが哀しみに満ちた造型。全く瞠目することしきり。 (ゑぎ)[投票(1)]
★4数あるフランケンものの中(オリジナルより)でも、よりフランケンシュタインの持つべき哀しみがつめられている。って、もっと哀しいフランケンシュタインがあってほしいのですが。 (ALPACA)[投票(1)]
★4生命体作りに没頭してゆくフランケンシュタイン博士(コリン・クライブ)とプレトリアス博士(アーネスト・セジガー)のモンタージュが圧巻で、人の好奇心の罪深さと哀れが滲む。魔性漂う花嫁エルザ・ランチェスターのクールな造詣が不気味で美しい。 (ぽんしゅう)[投票]
★5前作『フランケンシュタイン』と合わせて観ると、良い部分が相互補完し合って見事な作品となってます。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]