コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

風の谷のナウシカ(1984/日)************

★4たぶんこの映画は、私と同世代の人間にかなりの影響を及ぼしたはず。それがトラウマになるか一種の通過儀礼で済むかどうかで、後々の映画に対するスタンスが変わってくると思う(私はようやくこの歳になって後者になれた)。[Video] (Yasu)[投票(3)]
★3「いかに描かれたか」「何が描かれたか」は非情に分かりやすいのに、「なぜ描かれたか」のが分かりにくい。これが私の捉える宮崎アニメの特質だ。しかし、この初期作品はその特質からとても遠いストレートな普通さに輝いている。 [review] (ジェリー)[投票(2)]
★5作中の「ランラン」よりも耳に残る安田成美の天から授かったメルヘンチック&ファンタジックな浮世離れした歌唱力がこの作品に奥行きを出させた事実と、それを計算に入れていた宮崎駿の神懸かり的な演出がこの時一番輝いていたという事にジブリストのみならず万人が認めるはず。見事だ! [review] (ジャイアント白田)[投票(8)]
★5このキャストの充実ぶりといったら!ミト、ユパ、クロトワ、クシャナ、みんなみんな素晴らしい! [review] (tomcot)[投票(3)]
★5もののけ姫を見てもう一度この映画を見てみよう。あのメロディがまた胸にしみわたりますよ。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5ナウシカはTVで観ない。 [review] (ALPACA)[投票]
★5公開時、この映画に傾倒したある奴が「始まって何分のところにナウシカのパンチラがあるんだ」とか言いながら興奮していたのを思い出す。そいつはその後、女子校の教師になったそうだ。私は腐海よりその現実のほうがこわい。 (ナム太郎)[投票(12)]
★3イマジネーションに溢れた造詣と空間の使い方の上手さは、アニメドラマの一つの到達点を思わせる。甲冑を前後に動かしながら地を這い疾走する王蟲を目にしたときなど、その描写力に圧倒された。細部の完成度に比べて物語全体の構築力が足りないのが惜しまれる。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★4当時、こんな作品が作られたのは奇跡のように思えた。中学時代のこと。 [review] (甘崎庵)[投票(12)]
★3宮崎 駿の真骨頂。 (RED DANCER)[投票]
★3原作は原作。映画は映画。 テーマはともかく(大人になるとウザイ)、映画化のスタイルは正しい。 (ボイス母)[投票(6)]
★5宮崎アニメの最高傑作。劇場で見たかった・・・ (TOMIMORI)[投票]
★4多様性の確保。この映画からメッセージを汲み取るとすれば、知性ある人間こそ、主体的にここへ踏み込んでいくべきだ、ということになるが・・・ [review] (G31)[投票(2)]
★2アニメの割には難解すぎるし、難解な割には陳腐。人間と自然の対立を描きたいのは分かるが、あんなラストでは何も結論が出ていない。人物の描き方が類型的で薄っぺらいのは宮崎のダメなところで、特に悪役をもっとちゃんと描いてほしいと思う。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★3主人公が等身大じゃないので、テーマも等身大には向き合えない。なのに直球勝負でテーマ突きつけてくるから、辛い。豊かな発想がどうしてそこまで及ばなかったか、残念。 (くたー)[投票(4)]
★3これはこれで出来が良いのだけれども漫画版が面白すぎた。先に映画版を鑑賞しておけば点数が上がったかもしれない。 (赤い戦車)[投票]
★4オジさんくらいになるとリアルタイムで劇場で観ているのさ。そりゃ当時は話題になったわな、安田成美の歌唱力とあわせて [review] (ペペロンチーノ)[投票(5)]
★5風を受けてメーヴェがふわっと浮き立つ身体感覚だとか、腐海の底に流砂が落ちていく触感だとかをアニメーションという手段を使って完璧に表現した。そうした細部にこそ真髄があり、世界観を支えているのだと改めて思う。 [review] (緑雨)[投票(4)]
★5地政学的広がりと歴史的時間軸を精緻に設定して巨大なクロニクルの一端を垣間見たようなロマンティシズムが発生。清冽な風吹く空と澱む腐海の高低差の表現とそこを縦横に飛翔するダイナミズム。ナウシカの無為と余りに人間的な脇役陣。対比は須らく成功した。 (けにろん)[投票(3)]
★4映画のラストのクレジットが出ている所で「その後」を描いているシーンがもっとも好きです。頭の中で何回も何回も次回作を考えました。宮崎さん、観てみたいけれど絶対に「風の谷のナウシカ2」は作らないでください。 (ina)[投票(16)]
★5壮大な世界観、テンポの良さ、声優陣の好演。どれをとっても欠点の無い、紛れも無く大傑作! (直人)[投票(1)]
★4虫のデザイン全般が凄い。むかし虫博士だった、などのエピソードは聞かないが‥。 (coma)[投票(1)]
★5セイラさんやナウシカで、少年時代の僕は描かれた女に恋することを知ってしまいました・・・。 (フォギー)[投票]