コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

(ハル)(1996/日)************

★3未来を暗示する感じ。これって原作が面白いんじゃない?映画としては大したことありませんぜ。 [review] (chokobo)[投票]
★4パソコンが普及された現代だからこそ理解できるお話。映像に映る文字を見て、邦画なのに字幕感覚が味わえる、不思議な余韻が新鮮で良かった。自分の気持ちを文字に現す思い、相手を想像する気持ち、新たな発見と夢を描く題材は、現実的に衝撃を与えている。 (かっきー)[投票(2)]
★4(エフ)より 題名「(ハル)の感想」  すごく現実的なようで、 不思議な感覚の映画。 観て良かったです。 (fufu)[投票]
★3ネカマとかがはびこる前の比較的善良なパソコン通信の世界。この頃はまだこの世界を知らなかった。知っていたら住む世界が変わっていたかも知れない。文字だけの画面は実際のスクリーンではどうなんだろうか・・・? [review] (RED DANCER)[投票]
★4[ネタバレ?(Y2:N1)] 斬新。傷つきやすく繊細なメール友達の話。 [review] (pinkblue)[投票]
★4登場人物の心の移ろいが台詞ではなく,パソコン通信の文字で表現される不思議さと新鮮さ。サイレントに近いようでいて,少し違う。それにしても何とも寂しい映画だ。 [review] (ワトニイ)[投票(8)]
★4最初は異様に低いテンションに戸惑うが、慣れていけば心地よい空間が待っていた。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(4)]
★3成功の秘訣。タイミング・距離・ある程度の容姿。 [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★4恐らく想像だが森田は新幹線を使ったすれ違いというアイデアを起点にパソ通という今風アイテムを取り入れ物語を構築している。そして、そのシーンは気合い乗り充分で最大の見せ場たり得たが、全般にショットのパワーが落ちたのは如何ともし難かった。 (けにろん)[投票(3)]
★5同じ深津絵里主演の「悪人」と比べると、この時代はまだネットの出会いに関して大らかで不健全とはあまり思われてなかったかも。 [review] (くーるみんと)[投票]
★3モニター上の文字をスクリーン上の字幕に置き換えたのが正解。メッセージ画面そのものに人を感じさ、ぎりぎりの線で他のシーンとの調和を保つ。キーボードを打つ(きく)とモニターのカットバックなんてあったら、最低のオタク話になっていたことでしょう。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4良質なサイレント映画を観ているよう。チャップリンの街の灯並みに字幕の上手い、森田のセンスに驚嘆した。 (いくけん)[投票(6)]
★3さみしい地方生活者達。ディスプレイのフレームを敢えて外し、文字だけが映し出されていく画面。 ()[投票(2)]
★5人はカメラワークだけで感動するのでしょうか? [review] (ina)[投票(10)]
★5文字が画面に現れる際の音楽や間が絶妙です。文字だけでここまで感情移入させるのは凄い。 (地球発)[投票(1)]