コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

瀬戸内少年野球団(1984/日)************

★4当時の少年野球とマドンナという原作を忠実にではないにしても描写している。 (chokobo)[投票]
★3どうして男の子は野球が好きなのでしょうか?やっぱり開放感と爽快感が楽しめるからかな。照れ屋のくせに友情に憧れたりする。色々な理由で夢を育んだりするのも定番。大人が暗くても子供は元気!こんな時代だから!の、夏目雅子の演技が好きでした。 (かっきー)[投票]
★3天皇陛下の国と軍隊への夢が崩れ去った子どもたち。進駐軍から押し付けられた民主主義も今一つよく分からない。ただ信じられるのは野球という「自分が自分の意志で参加していると思えるもの」だった。[Video] [review] (Yasu)[投票]
★3全般的に明るく作られたしっかりした反戦映画。こういう作り方もあることを思わされます。 [review] (甘崎庵)[投票]
★2演出にメリハリがなく、前面に出るべき少年少女の幼くも真摯な葛藤と、時代変転の象徴である岩下志摩渡辺謙ら生活者の滑稽と悲しみが伝わってこない。島田紳介郷ひろみの人物像が、終戦後の「解放」の陽と陰の両極を象徴し唯一面白い。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3時代屋の女房』や、『鬼龍院花子の生涯』よりこの夏目雅子が好き。ナチュラルさがなんともいい。キャスティングも斬新でコレはコレでいい。 (TO−Y)[投票(1)]