コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

紅いコーリャン(1987/中国)************

★5当時若かった私は、これを見て衝撃的でした。このカラーが中国にもあったのか。 [review] (chokobo)[投票(3)]
★5とても素晴らしい。 映画にしかできない仕事をキッチリしてくれています。 [review] (白いドア)[投票]
★4惨忍卑劣さ故に言葉を失った。覚えている事は青年の手に染まった真っ赤な血。狂乱に満ちた苦別の表情。永遠に醒めない悪夢を手に入れた代わりに、失う物の代償があまりにも大き過ぎて、酷く哀しい運命の姿に圧迫感を覚えました。この紅は嫌い。 (かっきー)[投票(1)]
★3撮影監督出身だけあって、チャン・イーモウの作らせる画は主張がある。 [review] (Yasu)[投票]
★4コーリャン酒の紅い色は流される血を表し、欲望を表し、大地にしぶとく生きる民衆のパワーを象徴したものだ。前時代の中国人の姿が、歌や音楽からよく表現されている。 (タモリ)[投票]
★3過剰とも思えるような映画的表現はすごかったけど、人間が描けてない気がする。 (埴猪口)[投票(2)]
★4御輿に乗るほのかに紅いコン・リーだけでいい。コン・リーだけでいいんだ。 (pinkblue)[投票]
★5ところで、この酒造りには、興味を惹かれるね。添加物がア〇モ〇ア?日本の日本酒は、アル添だど(笑)。さてさて、こんにち中国の酒の製法はどんな風に変わってきているのか。 [review] (kazby)[投票(2)]
★4つのだじろうの漫画のキャラみたいなコン・リーがとっても可愛い。赤い木綿の服がやぼったいけどいい。 [review] (G31)[投票]
★4明確な色彩設計と剛腕な筆致が融合し苛烈な生き様を際立たせる。見たこともないようなものを叩き付けられた感じはしないが、後に形式に拘泥しゆく藝謀の未だ荒削りな原初の資質が剥き出しの情念とマッチング。只管にダイナミックで絵画的なフォークロア。 (けにろん)[投票(1)]
★4この官能性はベルトルッチにも匹敵する。イーモウにはもう一度このような作品を撮ってもらいたい、というのはあまりに後ろ向きな意見か。彼はどこを目指して作風を変遷させているのだろう。 (赤い戦車)[投票(1)]
★3人の手を離れ群生するコーリャン畑。かつてビクトリオ・デ・シーカが、ひまわり畑に生きる力と悲しみを象徴させたように、チャン・イー・モウは生命とその歴史をこの野生に託し見事に描く。惜しむらくは、人のドラマが薄い。 (ぽんしゅう)[投票]
★2私も下らん映画だと思うぞ。大体垢抜けない。 (りかちゅ)[投票]