コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

悪い奴ほどよく眠る(1960/日)************

★5黒澤映画ではあまり見られない男女の情緒的なシーンがロングショットで見られます。 (chokobo)[投票]
★4出汁が入っていない (ふりてん)[投票]
★440年以上経った今でも変わっていない世の中を痛感。それにしても「ズバリ」なタイトルで見事です。 (タモリ)[投票]
★3黒沢監督にしては、ずいぶんやりきれない映画ですね。ところで、これ今年の映画でしょう?だって、政治家同じ事やってるよ。 (fufu)[投票]
★4加藤武の叫びに唱和したくなる・・・。この作品に類似した悪事が、今この時も、世界中で繰り返されていることだろう・・・。 (RED DANCER)[投票(1)]
★4これはひょっとして黒澤版『ラ・マンチャの男』なのではないでしょうか? [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★4この映画から「悪」に対する怒りの感情をあまり感じない。その点では荒唐無稽な勧善懲悪ものの方がまだ意義があると言える。 [review] (G31)[投票]
★5見終わって無茶苦茶、胸糞が悪くなる。チャップリンの『殺人狂時代』を連想させるが、それよりはるかに痛烈に「どうだっ!」と突きつけられた映画だった。 [review] (シーチキン)[投票(2)]
★4高木彬光を髣髴とさせるような冒頭の結婚式から話は終始怪談の様相を身にまといつつ展開していく。悪への怒りと善の無力さへの苛立ちが、その絶妙なユーモア感覚と溶け合い、一級の娯楽作品に仕上がったが、同時に、遣り切れない怒りをどこに向ければよいのか、分からなかった。だが、 [review] (モモ★ラッチ)[投票(4)]
★4森雅之は良く描けているが三船の関しては全然駄目。主人公の行動に良心を求める人間が悪漢映画なんか撮ろうとすんなよ!とかいいながら4点なのは話自体はけっこう面白いから。 [review] (町田)[投票(4)]
★2黒澤流のポリティカルフィクションは結局大時代な復讐譚に卑小化せざるを得ず、しかも不味いことに気持ち悪いまでにセンチメンタルなのだ。最悪の結果になった。正は邪を正せず邪は互いに啖い合い自壊する。そういうピカレスク風味が決定的に欠如してる。 (けにろん)[投票(1)]
★4黒澤明が本気すぎて感動する [review] (ペンクロフ)[投票(9)]
★2黒澤の映画で一番つまらなかった。ペキンパーがこの映画のことを「安物のソープオペラ」と評していたがまさにその通りだと思う。 (赤い戦車)[投票]
★3起こるべくして起きた消化不良。展開の説明に終始する脚本の失敗は、黒澤の力技を持ってしても言い訳の連続にしか見えず、復讐者にも役人達にも心動かず、副総裁のバカ息子・ウブ娘は滑稽ですらある。 (ぽんしゅう)[投票(6)]
★4こういう題材を扱うのであれば語り口にもっと冷徹さが欲しいところであるが、そんな不満が遠くの向こうへ吹っ飛ぶほどのオーヴァーアクション&臭い台詞の連続。しかし、藤原釜足が夜道にぬっと現れるシーンなどは面白いし、シュールな味わいがある。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★3悪い奴らの安眠の夜を照らす復讐者。夜=暗闇に他人を隠滅する者の安眠術。 [review] (煽尼采)[投票(4)]